レジンアレルギー 横浜・中川駅前歯科クリニック

レジンアレルギー

レジンアレルギーとは

レジン(プラスチック)に対するアレルギーを「レジンアレルギー」といいます。1941年に「MMA(メチルメタクリレート)」によるレジンアレルギーが、世界で初めての報告されました。

レジンアレルギーの原因としては、多くは整髪剤、接着剤、ペンキ塗料、人工爪(アクリルネイル、ジェルネイル)、まつ毛エクステンションなどで使用されたレジンに皮膚が接していくうちに、アレルギー体質になると考えられています。家庭でもMMA、HEMA(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)といったレジン製品が多く使用されています。

レジンアレルギーの患者さんは増加し続けているとされていますが、欧米に比べると日本でのレジンアレルギーの報告は極めて少なく、ほとんどありません。多くの人は気付かず、見過ごされているのではないかとされています。

歯科では、1980年代以降にコンポジットレジン(レジンのつめ物)など新しい歯科材料が普及しました。HEMAなど、アレルギーをおこしやすいとされるレジンが、歯科治療で頻繁に使用されるようになりました。

しかしながら、アレルギーを感知する細胞は口の中は非常に少ないため、歯科治療で使用したレジンによってレジアレルギーを発症することは、極めてまれとされています。


ジェルネイル ネイル

関連するページ  コンポジットレジン



レジンアレルギーの症状

全身の症状は、アトピー性皮膚炎に類似することが多いとされています。皮膚の湿疹、蕁麻疹、水ぶくれ、かゆみ、赤み、痛み等の症状が、顔、首、手足、腕、背中などにあらわれます。

口の中の症状は、粘膜が腫れたり、赤くなったり、熱を帯びたり、触ると痛みがでることがあります。舌痛症、口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)として、症状があらわれることもあります。

歯科治療後すぐに症状があらわれることはなく、多くは半日から数日後に症状があらわれます。アレルギー反応ではなく、レジンの刺激に対する反応として皮膚に症状がでていることもあるので、鑑別が必要となります。

主に固まっていないレジン(残留モノマー)との接触により発症します。仮歯を口の中で作製・装着、新しい入れ歯を装着、コンポジットレジン(レジンのつめ物)による治療を受けた後などに発症します。レジンアレルギーに関する研究報告を見る限りでは、仮歯の装着後に発症することが多いようです。

固まっていないレジン液は揮発性があるため、アレルギー症状の一つとして喘息や鼻炎を生じることもあるとされています。

口腔扁平苔癬 口腔扁平苔癬

関連するページ  舌痛症  口腔扁平苔癬



●歯科治療で使用するレジン

レジンはさし歯、つめ物、入れ歯、仮歯、接着剤など、歯科治療では頻繁に使用されています。虫歯の治療をしたことのある人のほとんどは、レジンを使用した治療の経験があります。


歯科医院で使用する主なレジン材料
硬質レジン前装冠 前歯のさし歯
硬質レジンジャケット冠 前歯、奥歯(小臼歯)のさし歯
ハイブリッドセラミックス セラミックスにレジンを混ぜた材料、さし歯やつめ物に使用
コンポジットレジン 部分的な前歯や奥歯に使用するプラスチックのつめ物
プライマー、ボンディング剤 コンポジットレジン治療時に使用
接着性レジンセメント 銀歯やさし歯を着ける接着剤
その他 仮歯、入れ歯、レジンコア(プラスチックの土台)、矯正装置
ポンティック(ブリッジに使用)、歯のマニキュア など


ハイブリッドセラミックス1  硬質レジン前装冠2  義歯

1.ハイブリッドセラミックス(左)とコンポジットレジン(右)  2.硬質レジン前装冠  3.入れ歯


関連するページ  ハイブリッドセラミックス



●歯科医療従事者とレジンアレルギー

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手などの歯科医療従事者は、レジンアレルギーを発症しやすいとされています。

レジンの接触を繰り返すうちにアレルギー体質となり、指腹から全ての指に拡大、赤くなったり、水ぶくれができます。指腹や指尖の皮膚がはげ落ちたり、硬くなったり、亀裂ができたりします。

指腹から始まることが多いとされ、これはレジン液がゴム手袋を通して浸透していくためと考えられています。特にHEMA、TEGMA(トリエチレングリコールジメタクリレート)は、浸透速度が早いとされています。レジン液を拭き取るときに、レジン液が手袋に触れなければ問題ありません。



●レジンアレルギーの検査方法

一般に「パッチテスト」という検査をおこないます。レジンのパッチテストは金属とは異なり、原因物質の成分までを特定することは難しいとされています。そのため、歯科治療に使用する(使用した)製品ごとのパッチテストをおこなうこともあります。

関連するページ  レジンのパッチテスト  パッチテスト



●レジンアレルギーの治療法

アレルギーの原因と考えられるレジンが口の中にある場合は、セラミックス、金属、グラスアイオノマーセメントなど、他の材料に交換していきます。

ただし、かなり前に治療したものは湿疹、蕁麻疹などの症状の原因になっていないことが多いため、必ずしも全てのレジンを除去する必要はありません。他の材料に交換しなくても症状が改善することもあります。

口の中の粘膜が腫れたり、赤くなっている場合は、その部位に軟膏を塗ることもあります。仮歯の装着後に発症することが多くありますが、この場合は仮歯を外すと症状は改善します。



●レジンアレルギーの特徴

レジンアレルギーの患者さんは多いものの、気付かず、見過ごされていることが多い傾向があります。

歯科治療後、半日から数日後に発症することが多く、歯科治療ではレジンは頻繁に使用されています。ゴム手袋を通過して皮膚に届くため、歯科医療従事者はレジンアレルギーになりやすい傾向にあります。

女性の間で流行となっている人工爪、まつ毛エクステンション、ハンドメイドのレジンを使用したアクセサリーを原因としてレジンアレルギーを発症する女性が増えているとされています。

全身症状はアトピー性皮膚炎の様な症状がおき、口の中は粘膜が腫れたり、赤くなります。

主に固まっていないレジン(残留モノマー)との接触により発症します。

原因となっているレジンを取り除くと、症状が改善することが多い。

歯科治療で使用されるレジンの液はph2〜3と強い酸のものが多く、レジンアレルギーでなくても歯肉や頬の粘膜に触れると、ヒリヒリしたり、赤くなったり、痛みが生じることがあります。



※レジンアレルギーのご相談や治療をご希望の方は、お手数ですが事前にご予約ください。

※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  歯科金属アレルギー