院長コラム(2022年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
●2022.12.29.
本日で2022年の診療は終了しました。
この1年間は延べ3.2万人の患者様が来院されました。多くの患者様にご来院いただき心から感謝申し上げます。
今年はスタッフの増員をおこない、これまでで最も多いスタッフ数となりました。内訳は歯科医師17名、薬剤師2名、歯科衛生士19名、歯科技工士1名、管理栄養士2名等で、それぞれの専門知識を生かした診療をさせていただきました。来年もまた患者様のご要望にお応えできるよう努めてまいります。
私自身はここ10年ほどは休みは殆ど取れない身となりましたが、来年もまた皆様のお役に立てるよう全力で業務に取り組んでいきます。年末年始は医院業務のほか、専門書や論文を読み込んだり、講演のスライド作成をおこなう予定です。休めません。(-_-;)
最後となりましたが、1年間、本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
●2022.12.25.
2022年もあと6日、中川駅前歯科の今年の診療もあと4日となりました。
年末となり来院される患者様だけでなく
メールでの診療のご相談
も増加、1日に5〜8件ほどの相談をお受けしています。費用はかかりませんし(無料です)、横浜に限らず全国、海外にお住いの方のご相談もお受けしています。匿名でも可能ですので、歯医者さんに聞きにくいこと、ちょっとしたご相談があればご利用ください。皆様のお役に立てればと思います。
今年も残すところあとわずか。皆様、素敵なクリスマス、年末をお過ごしください。
●2022.12.15.
毎年この時期になると歯が痛い、歯肉が腫れた、差し歯が取れたなどで来院される患者様が増加します。
年末で忙しかったり、寒波到来などにより体調が悪化するとお口にも症状があらわれるようです。
中川駅前歯科では29日まで診療をおこなっています。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談、ご来院いただけたらと思います。
ワールドカップ決勝まで4日、クリスマスまであと10日、新年まであと半月ほど。ワクワク楽しい季節となりましたね。皆様におかれましては素敵な年末をお過ごしいただけたらと思います。
●2022.12.10.
昨日はある施設の方が来院され打ち合わせ。施設入所者の方の訪問歯科診療をしてほしいとのこと。他職種の方からのご依頼はとても嬉しく思います。
今日は土曜日とあって静岡、埼玉、千葉、茨城からも患者様が来院。埼玉からの患者様は副都心線の開通以降、相互乗り入れしている東武東上線、西武池袋線沿線にお住いの方の来院が増えました。遠方からのご来院、本当にありがとうございます。
明日は歯科のセミナーに参加後に、ある団体の定時評議委員会に評議員として参加してきます。
師走も毎日色々なことがあります。
●
2022.12.4.
今日は休診日なので大阪で開催された
慢性疼痛
の研修会にWebで参加。
慢性疼痛の国内患者数は2215万人、うち口腔顔面領域は350万人と多く、病気による社会的損失が大きいものの治療を担う医療従事者が少ないのが実情。国は対策に力を入れており、今回の研修会も厚生労働省によるものです。
研修会では医師、歯科医師など100人ほどが参加。大阪大学、京都府立医科大学など関西の先生が講師となり
口腔顔面痛
を主とした慢性疼痛についての発表がされました。
中川駅前歯科では
舌痛症
、
三叉神経痛
、
顎関節症
、
原因不明の歯痛
などの痛みの治療をおこなっており、患者様は全国から来院されています。痛みでお困りの方におかれましては専門の歯科医師が対応させていただきますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
●2022.11.26.
24日に相鉄、東急の両社が新横浜駅を公開、2023年3月に開業予定の新横浜線の運行概要が発表されました。
中川駅前歯科には相鉄線沿線にお住いの患者様も多く来院されています。新横浜線の開業によって相鉄線沿線の1/3の駅、鶴ヶ峰、三ツ境、瀬谷、緑園都市、いずみ野などからの通院は、相鉄新横浜線を利用しての通院に変わります。
乗換駅は横浜駅から新横浜駅に変わり、通院時間は片道23分短縮されます。新横浜駅では新横浜線とブルーラインは近く、乗り換え時間は2〜3分もあれば十分でとても便利です。
少し気が早いかもしれませんが、新横浜線開業後の交通アクセスについて記載させていただきました。
こちら
をご参照いただけたらと思います。
相鉄と東急がつながります!
●2022.11.21.
全く活動をおこなっていなかった
中川駅前歯科のツイッター
が再開されたのは昨年の10月末。それから1年ほどでフォロワーの方は0人から7000人を超えるまでになりました。
患者様、地域の方、企業の方など様々方から、フォローやたくさんの「いいね」をいただきました。歯科医療従事者の方々からも「参考にしています」、「お手本にしています」などのご連絡をいただきました。皆様、心から感謝申し上げます。
今後もホームページ、ツイッター、地域での講演活動などを通して情報発信をさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
●2022.11.13.
少し前にこれまでに
いびき・睡眠時無呼吸症候群の治療で来院された患者様が5000人
となりました。中川駅前歯科では2001年、まだ保険適応になっておらず、治療をおこなっている歯科医療機関が殆どなかった頃に治療を始めさせていただきました。
患者様の8割が医療機関の紹介により来院され、ご紹介いただいた医療機関は304施設。これまでに23都道府県、海外から患者様が来院され、
厚生労働省の統計「社会医療診療行為別統計」を拝見すると、全国で治療に使用されるマウスピースの2〜3
%が当院で作製されているようです。
これからも患者様、そしてご紹介いただいた医師の先生方の期待に沿えるよう全力で治療にあたらせていただきます。
いびき、無呼吸用マウスピース
●
2022.11.9.
依頼を受け、地域にお住いの方を対象に2時間ほど
オーラルフレイル
などについて講演をさせていただきました。参加された方は皆さん熱心に聴いていただき感謝しています。
月末には歯科衛生士が地域にお住いの方を対象に講演をさせていただきます。また講演の依頼があればお受けします。
中川駅前歯科では
SDGsの一環
として
ライオン株式会社と協働で歯ブラシの回収
を始めさせていただきました。捨ててしまえばゴミになる使用済み歯ブラシを集め、植木鉢などの新しいプラスチック製品にリサイクルするほか、収益金はこども食堂など慈
善団体への寄付金となります。
多くの方のお役に立てればと思います。
SDGs
●2022.11.6.
テレビ、雑誌などでお馴染みの山田朱織枕研究所の
整形外科枕計測日
は11月9日(水)となります。研究所スタッフが当院に来院して首、肩などを計測、一人ひとりにあった枕を作製させていただきます。
11月1日に2022年ヒット商品ベスト30が発表されましたが、今年はヤクルト1000(1位)、アリナミンナイトリカバー(15位)、ナイトミン 耳ほぐタイム(23位)と、睡眠関連が3つ入りました。コロナ禍となり、良い眠りが注目されています。
整形外科枕は首の痛み、肩こりなどを改善、睡眠の質の向上に役立つ枕です。希望される方におかれましてはお電話(
045-910-2277
)にてお問い合わせください。
整形外科枕
●2022.11.3.
今日は文化の日。3年ぶりに都筑区民まつりが開催されました。
コロナ前は20万人もの来場者があった区民まつりですが、今年は規模を縮小しての開催。それでも会場は人、人、人…。多くの人で賑
わいました。会場では何人もの知人、患者様にお会いしたほか、市長や市会議員の方々をお見かけました。
私自身は歯科相談を担当させていただきました。まだまだコロナ禍が続きそうですが、来年も開催できればいいなと思います。
都筑区民まつり
●
2022.10.29.
ここのところ医院の雑用のほか、行政や歯科医師会の会議、講演の準備のため、0時過ぎの電車で帰宅することがしばしば。効率よく業務をこなせるよう鋭意努力しているつもりなのですが、医院内外での業務は年々増加しています。汗
休みはほぼ取れず仕事ばかりの日々ですが、診療やオンライン診療相談、講演などで多くの方から感謝の言葉をかけていただき、これが仕事への原動力になっています。
先ほどもオンライン診療相談の方から、「本当にありがとうございます」、「感謝しています!」とのメールをいただきました。褒められたり、感謝されると頑張るタイプです(笑)。
皆様、いつもありがとうございます。
●2022.10.23.
3年ぶりに開催された東京デンタルショーに参加。
朝早くに行くと会場の東京ビックサイトは人、人、人…。歯科関係者ではなく博麗神社秋季例大祭に参加される方々。同人誌即売、コスプレ、痛車展示…。5万人以上もの方が参加されるとのことで、私自身は全くご縁はありませんが、コミケなどこの手のイベントは本当にすごい!と思います。
デンタルショーの会場では最新の歯科医療機器、材料が展示され、新製品を見たり、手に取ったり、聞いたりしてきました。ほぼ毎回欠かさず参加していますが、歯科医療の動向を把握するうえで欠かせません。いくつかの新製品は医院でも導入させていただ
きます
。
次は1月にみなとみらい・パシフィコ横浜で開催される横浜デンタルショー。こちらも参加してきます。
東京デンタルショー
●2022.10.16.
グリーフケアに関する講演会に
参加させていただきました。
グリーフケアとは死別など深い悲しみにある方に寄り添い、その方が立ち直ることができるように支援することをいいます。緩和ケア、終末期医療などの医療現場のほか、地域社会でも広くおこなわれています。
講演では2001年に8人が死亡、15人が重軽傷を負った附属池田小事件でお子さんを亡くされた方が講師をされました。グリーフケアについてだけでなく、人への優しさ、思いやりなど多くのことを学びました。
閉会の挨拶は私がさせていただきました。素晴らしい講演の後で私が挨拶するのも申し訳ない気持ちも少しありましたが、多くの方にグリーフケアを知っていただく素晴らしい講演会となりました。
●2022.10.10.
連休中は1泊2日で千葉に行ってきました。ディズニーランドではなく、日本口腔顔面痛学会に参加のためです(笑)。
学会では特別講演として
歯ぎしり防止装置・グラインドケア
を開発したデンマークの歯科大学教授が口腔灼熱症候群(
舌痛症
)や
歯ぎしり
の治療について講演したほか、シンポジウムでは
ボツリヌス療法
についての発表がされ活発な議論がされました。
学会で配布されていたパンフレットには私の顔と名前がでていて少しビックリしました。聞くと他の学会などでも配布されているとのこと。汗
色々と学ぶことの多い、実りの秋の学会でした。
学会会場では千葉生まれのマックスコーヒーが提供されていました
●2022.10.3.
中川駅前歯科では月に4〜6日ほど矯正診療日を
設けて治療おこなっています。今日はその日だったため、40名の患者様が矯正治療に来院されました。一般の診療と訪問歯科診療をあわせると188名の患者様を29名のスタッフで診察させていただきました。
新潟や静岡などの遠方から来院された患者様もおり、いつもながら来院された患者様には感謝しています。ありがとうございます。
厚生労働省の調査によると、
矯正治療
の初診患者数はコロナ前の3.6倍に増加したとのことです。マスク生活で矯正装置が見えないのが主な要因ですが、当院でも矯正治療を希望される方はコロナ禍となってからかなり増加しました。
まだまだマスク生活が続きそうですので、矯正治療をしやすい状況が続きます。お気軽にご相談いただけたらと思います。
●
2022..
9.27.
コロナ感染者が激減して、遠方から来院される患者様が再び多くなってきました。
今日は秋田から、先週は群
馬、栃木、山梨、静岡から患者様が来院。遠方からの来院、ありがたく思います。本当にありがとうございます。
9月の2回の3連休は診療と医院での業務。遠方から来院された患者様にお会いすると遠くに旅に行きたいなぁと思います。でもやらなければならない業務はたっぷり。来月は学会参加などもあり休みは1日。汗
がんばります!
●2022..9.19.
2012年に統計を取り始めてからの舌の痛み、ヒリヒリなどで来院された患者様が4000人を超えたので、連休中に状況をまとめてみました。
患者様の8割が女性、40代後半〜70代前半の方が多く、30の都道府県から来院。発症してから3年、5年という方も多く、7割が他の医療機関で治らなかった患者様でした。
歯科関係者の方からは、多くの患者様が来院されているので学会で発表したらどうかとのアドバイスを度々受けますが、医院の業務や地域、歯科医師会での活動で休みはほぼないような状況なので(汗)、これ以上の負担は重く学会発表の予定はありません。
代わりに
こちらのページ
にまとめてありますので、来院されている患者様、舌で困っている方の参考になれば幸いです。
●2022..9.14.
今日は診療を中抜けさせていただいて、医療、福祉、教育関係者の方々を対象に講演をさせていただきました。ZOOMでの講演となりましたが、皆さん親切で、活発な議論もでき、私自身も勉強になりました。
また、参加された方々の熱い情熱は、仕事に対するとても良いモチベーションとなりました。感謝の言葉しかありません。
10〜11月は私と勤務する歯科衛生士が3つの講演を地域でさせていただく予定です。診療だけでなく、診療以外の活動を通しても皆様のお役に立てればと思います。
●2022..9.11.
今日は日曜日。歯科医師を対象とした
認知症
の研修を受講させていただきました。
認知症高齢者は国内に600万人以上、
MCI
という予備軍も含めると1000万人以上にもなります。
歯科医院では認知症を発症してお口の中が急に汚れるようになった、予約時間を間違えて来院されたり、診察券やお金を返してもらっていないと受付で怒る等がおきています。
歯周病治療
やお口のケアは認知症の発症を防いだり、進行を抑える効果があり、認知症を発症したからこそお口のケアのために熱心に歯科医院に通院される方もいます。
9月は認知症への理解をすすめる世界アルツハイマー月間。中川駅前歯科でも引き続き認知症の方々に理解のある診療をおこなっていければと思います。
9月は世界アルツハイマー月間
●2022.9.2.
昨日は研修会でのちょっとした講演と2つの会議があり私自身は休ませていただきましたが、お陰様で9月1日で中川駅前歯科は開院22周年を迎えることができました。
Twitter
では多くの方からお祝いの言葉やいいねをいただきました。何人かの歯科関係者の方からは、中川駅前歯科のTwitterを参考にしているとのメッセージをいただきました。ありがとうございます。
2000年の開院から患者様、地域にお住いの方々、医療・介護関係者の方々、取引業者様など多くの方々に支えられてきました。皆様には感謝の気持ちで一杯でおります。これからもどうぞよろしくお願い致します。
●2022.8.25.
いびき・睡眠時無呼吸症候群
の患者様をご紹介いただいた医療機関が300施設となりました。これまでに4967人の患者様が来院されました。ご紹介いただいた医師や歯科医師の先生、来院いただいた患者様には感謝申し上げます。
当クリニックは2001年、まだ歯科での治療が保険適応になっていなかった頃に治療を始めさせていただきました。
厚生労働省の統計(社会医療診療行為別統計)によると、保険適応の睡眠時無呼吸症候群用マウスピースの2〜3%ほどを当クリニックで作製させていただいているようです。
これからも多くの患者様、紹介いただいた先生方のお役に立てるよう取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い致します。
●2022.8.21.
岸田総理が新型コロナウイルスに感染したとのニュースが速報で入ってきました。総理は発熱、咳などの症状があるので今日から10日以上の療養生活となります。
国内でのこれまでの感染者数は1700万人。8月は連日15〜25万人ほどの感染者が発生しているので、誰が感染してもおかしくない状況。
私自身は未だに感染はしていませんが、引き続き感染には気を付けて過ごしていきたいと思います。感染が怖いというよりも、来院される患者様、スタッフなど周囲に迷惑をかけてしまうのが申し訳なく、かなり控えた生活を送っています。
昨日は終電まで、今日は朝からひとり医院に籠っています。こちらは感染予防のためではなく、仕事があまりにもあり過ぎるため。少々オーバーワークになっています。今は講演のスライド作りにせっせと励んでいます。汗
がんばります。
●2022.8.16.
お盆休み中は30人ほどの方からメールでの診療相談、電話・オンライン診療がありました。
メールでの診療相談
は無料、神奈川県外、海外にお住まいの方からのご相談もお受けしています。「無料でいいのですか?」とのご質問もいただきますが、コロナ禍でお困りの方も多く、皆様のお役に立てればと思います。
電話・オンライン診療
につきましては保険診療となり、全国の1〜2%の歯科医院が対応しています。コロナに感染して療養中の方の診療が多く、感染しているので外出はできず、歯や歯肉の痛み、親知らずの腫れなどによる薬の処方が殆どです。診療後にお近くの調剤薬局から薬をご自宅にお届けする形となります。
歯やお口のことでお困りでしたら、お気軽にご相談いただけたらと思います。
●2022.8.10.
医院は診療をしていますが、私自身は明日からの5日間は夏季休暇をとらせていただきます。
3年ぶりの行動制限のない夏ですが、仕事はたくさん。山(箱根)にこもって歯科の専門書や論文を読んだり、講演(5つほどあります)のスライド作り、医院の雑務などをおこなう予定です。部屋にこもりほぼ缶詰状態となりますが、休暇をとりながら仕事をするワーケーションとなります。
コロナ禍ではありますが、皆様におかれましては感染に気を付けつつ素敵な休暇をお過ごしいただけたらと思います。
明日から休暇をとらせていただきます
●2022.8.6.
中川駅前歯科のホームページ。2001年8月に開設しましたので、この8月で22年目になります。
当時は歯科医院のホームページはまだまだ珍しかったのですが、患者様との雑談の中で「先生のところはないの?ホームページを作った方がいいですよ!」と言われたのが開設したきっかけです。
今では膨大なページ数となり、無料ソフトで調べてみたら1か月(7月)の合計訪問数は3万にもなっていました(ビックリ)。
ツイッターにおいては昨年の10月から始め、1か月(7月)の表示回数は15万、閲覧数は7万。間もなくフォロワーの方は6000人になります。
どちらも多くの方に閲覧いただき感謝しています。これからも皆様のお役に立てる情報を発信できたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。
●2022.7.31.
暑い日が続きますね。
毎年この時期になると大量の(←少し大げさ)歯科専門書を買い込み、歯科大学図書館から論文を取り寄せています。今年は専門書10冊、論文50編ほど。夏季休暇を中心にせっせと読み込み、診療に役立てていきます。
今月から中川地域ケアプラザ(地域包括支援センター)の運営協議会委員をさせていただくこととなりました。
地域包括支援センターは全国に設置されている地域の福祉、保健を支える中核施設。地域の皆様のお役に立てるよう頑張ります!
中川地域ケアプラザは当院のとなり、中川駅の1階にありますが、中川駅は28日に国民保護法に基づく緊急一時避難施設に指定されました。横浜市内では38か所が指定されていますが、ミサイル攻撃などがあった際に避難する施設です。何が起きるか分からない世の中ですが、使用する機会がないことを願うばかりです。
明日から8月。まだまだ暑い日が続きそうですが、どうぞご自愛ください。
中川駅
●2022.7.22.
今日から医療従事者の4回目のワクチン接種が始まりました。私自身は明日、4回目のワクチン接種を受ける予定です。これまでの3回のワクチン接種では全く副反応はありませんでしたので、週明けの診療も皆様にご迷惑をおかけすることなくできると思います(きっと)。
先日、ある大学病院から8月下旬までは通常の外来診療は困難との連絡がありました
。
新型コロナウイルス感染症の第7波による陽性者や濃厚接触者の急増に加え、家族の保育園休園、学級閉鎖で勤務ができなくなったスタッフの方が多いのが理由とのことです。医療機関にも第7波の影響が広がっています。
中川駅前歯科では、現在のところ 新型コロナウイス感染症の影響による欠勤者はおらず通常通りの診療をおこなっていますが、今後は何らかの影響が出てくる可能性もあります。ご理解、ご了承いただけたらと思います。
●2022.7.18.
感染者が急増、第7波に入ったとされています。連休中は医院にこもってせっせと仕事です。
近況のご報告ですが、これまで1年半にわたってPCR検査やワクチン接種のお手伝いをしていましたが、体制が充実したことから全てお役御免となりました。色々と大変な面もありましたが、多くの方々のお役にたてることができたことを嬉しく思っています。
会議もZoomなどを使用したWeb会議が増えてきました。アナログ人間であり、人と会うのが好きな私にとって対面の会議のほうがよく、Web会議の増加は残念に思います。
まだまだ先の見えない状況が続いていますが、感染には十分注意して医院内外の活動をおこなっていきます。皆様におかれましてもお気を付けください。
●2022.7.10.
パーキンソン病、てんかん、心療内科、精神科などの薬の副作用で口をモグモグしてしまったり、舌を突き出したり、歯を食いしばってしまったりすることがあります。
これを
ジスキネジア
というのですが、6月に初めての薬が認可されました。1錠2331円もするのですが、患者様にお聞きするとそれなりの効果があるようです。
薬は治療に精通した医師がおこないます。ジスキネジア対策としてのマウスピース作製などの治療は当院でもおこなっていますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
●2022.7.3.
例年のことですが7月から10月までスタッフは順次、夏季休暇をとらせていただきます。私自身は院外の業務がないお盆期間中に夏季休暇をとらせていただきます。
できる限り患者様にご迷惑をおかけしないよう、お盆期間中も含めて7〜10月の休診日は日曜日と祝日のみとなります。
梅雨が明け、中川ではニイニイゼミが鳴き始めました。この後、朝夕にヒグラシが鳴き始め、8月のアブラゼミでセミの大合唱となります。猛暑となっていますが、皆様どうぞご自愛下さいませ。
●2022.6.26.
今日は日曜日。ZOOMで開催された
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
の患者会に参加させていただきました。
2018年に認可された世界初の掌蹠膿疱症の治療薬・トレムフィアの開発に携わった先生の秘話や患者さんの生の声を聞くことができ色々と勉強になりました。私からも歯科の専門家としてコメントをさせていただきました。得られた情報は当院での外来診療で役立たせていただきます。
掌蹠膿疱症は手足に水ぶくれ、膿があできる病気。痛みで歩けなかったり、骨が破壊されてしまうこともしばしばあります。
いつもながら和気あいあいで温かく、楽しい患者会。次回も参加させていただこうと思います。お誘いいただき感謝しています
●2022.6.20.
今週は2つの研修会の講師をさせていただきます。GW中にせっせとスライドを作りました(汗)。受講者の方々のお役に立てれば嬉しく思います。
別件で新たに3つの研修会の講師依頼がありました。ありがとうございます!こちらは私と歯科衛生士が講師をさせていただきます。中川駅前歯科では、こういった研修会の依頼があれば積極的にお受けしています。
開院して22年がたち、多くの医療・介護関係者や地域にお住いの方々と知り合いになりました。ギスギスした世の中ですが、これからも多くの方々と仲良く関わり合えたらと思います。
●2022.6.13.
保育園の歯科健診に行ってきました。明るく元気なお子さん達を見ると、私の方が元気!をもらいます。ありがとうございます。
今週は会議が4件。名の知れた方々との会議もあり、ちょっと緊張するかもしれませんが(緊張しない方ですが)、思っていることをどんどん発言させていただこうと思っています。
最近、2〜3年ぶりに来院される患者様が多くなっています。「受診を自粛していたが、いつまでたっても終息の気配がないので」、「受診を自粛していたがそろそろマズイと思って」などです。
多くの方は以前よりも歯や歯肉の状態が悪化しており、コロナによる受診自粛の影響の大きさを肌で感じます。
●2022.6.7.
「国が全ての国民の歯科健診を義務化する」とマスメディアで大きく報道されてから、多くの患者様からご質問を受けます。この話が出てきたのは、
歯の状態が良いと全身の医療費が安くなるほか、寝たきりや要介護を防ぐことができる
からです。
本日、内閣府で閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針 2022」(骨太の方針)では、「生涯を通じた歯科健診(いわゆる国民皆歯科健診)の具体的な検討」と記載されました。
今後検討されていくこととなりますが、実施されるためには歯科健診のシステム構築や予算の問題もあり、かなりハードルは高いです。また、実施されるとしてもかなり先の話となります。
それまでは歯科医院で歯科健診を積極的に受けるようにしていただけたらと思います。歯は大切です!
●2022.6.1.
6月になりました。
今月は行政や歯科医師会の会議が12件、講演が2件、歯科健診が1件、セミナー参加が2件など、院外での活動が多くなります。盛りだくさんです(笑)。オーバーワーク気味となりますが、体調に気を付けて活動をおこなっていこうと思っています。
6月11日(土)、12日(日)には中川駅から徒歩5分のところにある
東京都市大学横浜キャンパスで学園祭(横浜祭)
が開催されます。
対面とオンラインを併用したハイブリッド形式での開催。お笑いライブなど楽しいイベントが多々おこなわれます。お時間がる方はぜひ参加してみてくださいね。
●2022.5.28.
今日から気温が上がり、明日は30℃!を超す気温とのとのこと。
暑くなると
スポーツドリンク
を飲む機会が増えます。スポーツドリンクは塩分を摂取できる面はあるもののジュース並みに糖分が入っていることも多く、虫歯になりやすいのでご注意ください。
最近、スポーツ医学的に
アイススラリーやマウスリンス
がスポーツのパフォーマンス向上などに役立つとされ使用が広がっていますが、こちらも虫歯にはご注意となります。
スポーツと歯とお口の健康
についてもお気軽
にご相談いただけたらと思います。
暑い季節となりましたね
●2022.5.21.
紹介の患者様を中心に来院される患者様が増加傾向にあるため、スタッフの増員を続けています。
恐らく6月頃には在籍スタッフ数は45名ほどになるかと思います(きっと)。一部でご予約の取りにくさが生じており、ご迷惑をおかけしています。スタッフ増員によって少しずつではありますが改善に向かうことと思います。
明日は日曜日。6月にちょっとした講演があるので、朝からせっせとスライド作りに励みます。毎年のことですが6月は院外業務がかなり多く、オーバーワーク気味となります。汗
●2022.5.14.
ゴールデンウィークが明けてからの1週間。
高知、愛知、栃木、群馬、山梨、静岡など遠方から多くの患者様が来院。遠いところ本当にありがとうございます。
ご参考までに遠方から来院される患者様は、
舌痛症
、
原因不明の痛み
、
睡眠時無呼吸症候群
、
摂食障害
、
歯科恐怖症
の患者様が多い傾向にあります。
インプラント
は4本同時に入れた手術と副鼻腔を凹ませて入れた手術の2件。コロナ禍になってから手術はかなり多くなっています。
明日は午前は
医療的ケア児
、重症心身障害児など小児の訪問診療の研修会に参加。午後は医院業務。がんばります。
●
2022.5.8.
今日でゴールデンウィークが終わります。
休みの間はほぼ歯科の論文と専門書を読んで終わりました。皆様から見ると「何てつまらないゴールデンウィーク!」だと思いますが、私自身にとっては新たな知識を得ることは楽しく、有意義な時間を過ごせたかなと思います。同じ姿勢だったので肩が凝りましたが(笑)。
物理学者のアインシュタインは「学べば学ぶほど、自分が何も知らない事に気づく。そのことに気づけば気づくほど、一層学びたくなる」と言いましたが、もっともっと学ばなければと思いました。医療は日々進歩していますので、学び続けていくのは当然のことでもあったりもします。得られた知識は皆様の診療に役立てていきます。
明日からの診療、がんばります。
●2022.5.3.
今日からの3日間はお休みです。
例年はたまっていた業務に追われることが多いのですが、今年はほぼないので(ホッ)、日ごろ読めなかった論文や専門書を読むなどして過ごそうと思っています。歯科オタクなので(笑)、新しい歯科の知識を得るのは楽しかったりもします。
正月明けから週7日ほぼ休みなしでしたので、3日も休めるのは楽しみ。といっても朝6時に医院に来て仕事をしている私がいます。仕事中毒です(?汗)。のんびり過ごすようにします。
皆様におかれましては素敵なGWをお過ごしくださいね。
歯科論文
●2022.4.29.
2020年春から
矯正治療
の患者様がかなり増加しています。
マスク生活となり、
「マスクで矯正装置が見えないうちに治療をしよう
」とお考えの方が多いようです。
欧米では脱マスクが進んでいますが、日本では「マスクを外すのは終息したときだ」(日本医師会会長)など脱マスクに慎重な意見が多く、脱マスクはなかなか進みそうもありません。そのため、4月に入っても矯正治療を希望される患者様が多くいます。
きれいな歯並びは見た目だけでなく、積極的にコミュニケーションをとれるようになったりするなど、人の人生を変えることがあります。歯並びについて何かございましたら、お気軽にご相談ください。
透明の矯正装置
●2022.4.24.
全く動いていなかった
Twitter
を再開したのが昨年の10月24日。それから半年がたち、フォロワーの方は0人から5000人近くまでになりました。
日ごろ中川駅前歯科のTwitterをご覧いただいている方、フォローしていただいている方、いいねを押していただいている方。本当にありがとうございます。
歯科は怖いところ、行きたくないところというイメージがありますが、このホームページだけでなく、Twitterを通しても皆様との距離が縮まればと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
●2022.4.20.
一昨日、昨日と早退させていただいて、歯科医師会のWeb会議に参加(早退といっても医院にはいましたが)。
Web会議ばかりとなりましたが、まん延防止等重点措置が解除されてからは会議室での会議もあります。世間では「この状況下でなぜWeb会議にしないのだ!」というご意見もありますが、アナログ派の私は会議室での会議が好きです。隣の席の方などとちょっとした話ができるだけでなく、参加者のお顔を直に拝見できるので…。
今月は会議が7件。ほぼ医院と自宅との往復ばかりの生活ですが、コロナが早く終息して気兼ねなく皆と会うことができればなぁと思います。
●2022.4.17.
大人の代わりに家族の世話や家事をする
ヤングケアラー
。2020年度に国がおこなった調査では中学生の5.7%、高校生の4.1%がヤングケアラーに該当。
11日に国が小学6年生を対象におこなった調査の結果が発表されました。小学6年生の6.5%がヤングケアラーに該当し、世話をする相手は兄弟71%、母親20%、父親13%等で、半数がほぼ毎日世話をしているとのこと。1日に7時間以上世話をしているお子さんは7%。
ヤングケアラーのお子さんは歯科受診率が低く、虫歯が多い傾向があります。国は2022年度からの3年間を「集中取組期間」としていますが、中川駅前歯科でも何らかのご支援ができればと思います。
●2022.4.12.
3月のマグニチュード4以上の地震は195回となり、月別では約10年ぶりの多さだったとのこと。この地震の多さは4月も続いているとのことで心配です。
中川駅前歯科では防災備品の完備、
災害時の診療の準備
をしています。これまでは災害用食品は期限ギリギリになると食べ、簡易トイレは一度も使わずに処分。無駄と思える投資ですが、有事への備えは大切だと思っています。
災害時はお口のケアも大切となります。災害時はお口のケアが十分できないことにより、肺炎で亡くなる方が急増します。東日本大震災では
災害関連死の3割ほどが肺炎
でした。防災備品の中に歯ブラシも入れておいていただけたらと思います。
口腔ケアが命を救います
●2022.4.7.
年度末、新年度の忙しさに明け暮れ、コラムの更新が後回しになっていました(反省)。
新年度となり、中川駅前歯科でも新たにスタッフが入り少し賑やかになりました。今後もスタッフの増員をおこなっていきます。
4月1日に2年に1回の健康保険の変更(診療報酬改定)がおこなわれ、新たに健康保険でできる治療が広がりました。既にいくつかの治療を導入させていただきました。
相次ぐ報道により「銀歯が高くなるの?」とのご質問をよく受けます。金属価格が診療に反映されるのは数か月後のため、すぐには反映されません。また、開戦と同時に急騰した金属価格もロシアの戦線縮小により開戦前の価格に戻っています。
近況をずらずらと書かせていただきました。皆様、新年度からもどうぞよろしくお願い致します。
●2022.3.29.
会議のため横浜市庁舎に行ってきました。
横浜では昨日、桜が満開になったとのことで、少し早めに出発。大岡川沿いの満開の桜はとても美しく、ほんの少しの時間ではありましたがホッと一息つくことができました。
今日は午前は診療、昼は会議、夕方は診療、夜は会議。休みはほぼなく忙しい毎日を過ごしていますが、のんびりしたいなぁと思う今日この頃です(笑)。
桜が満開
●20
22.3.27.
4月1日から
健康保険でできる白い歯の治療
が広がります。
これまでかぶせ物(クラウン)だけが保険適応でしたが、部分的なつめ物(インレー)にも保険適応されます(コンポジットレジン等を除く)。正式にはCAD/CAM(キャドキャム)インレーといいます。
治療は厚生労働省の定める基準を満たし認可された一部の歯科医院でおこなわれます。また、適応になるかは治療をおこなう部位、かみ合わせ、つめ物の形態な
ど、いくつかの基準を満たす必要があります。
当院は既に厚生労働省に認可を受けており4月から治療をおこないます。ご来院の際にお気軽にご相談ください。
治療前と治療後
●2022.3.21.
新型コロナウイルス感染症対策の蔓延防止等重点措置が、本日で全面解除されることとなりました。
第6波の感染者数は約430万人。わずか3ヶ月で昨年末までの感染者数170万人の2.5倍の感染者数となりました。
感染者数が減少しつつあるとはいえ、まだまだ予断を許さない状況にあります。引き続き感染予防に十分留意して診療をおこなってまいります。どうぞよろしくお願い致します。
●
2022.3.16.
歯科医師国家試験の合格発表がありました。今年の合格率は61%、過去最低の合格率となりました(残念)。
歯科医師過剰から合格率は低く抑えられ、ここ数年は65%前後。毎年「何でこんな優秀な学生が落ちるの?」という話を聞きます。
私立の歯科大学では合格率を上げるために多くの留年者、卒業できない学生を生み出しています。今年も2割の6年生が国家試験を受験できませんでした。
歯科医療の現場では、過疎地を中心に歯科医師不足がおき始めています。合格率が上がることを願っています。
●2022.3.15.
お誘いを受けて
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
の患者会の懇親会に参加させていただきました。掌蹠膿疱症は手や足に膿がたまり痛みが生じる病気です。歯科治療で治ることも多くあります。
オンラインでの懇親会では患者様のほか、治療に携わる医師、歯科医師も参加。掌蹠膿疱症と歯科治療についての講演の後、活発な議論が交わされました。私も少し発言をさせていただきました。
初めての参加でしたが、温かく私を迎え入れていただきました。ありがとうございます。機会があればまた参加させていただこうと思います。
●2022.3.10.
少し前に取材を受けて医院で動画を撮影。
3月から日本を代表するオーラルケアメーカーであるサンスターさんの医療従事者向けサイトに、歯ぎしり、グラインドケアの活用方法についての解説動画の配信が始まりました。他の医療従事者向けサイトからも動画が配信。
グラインドケア
は睡眠中の歯ぎしり、食いしばりを防ぐ装置で、昨秋に日本で販売が始まりました。先週開催された日本デンタルショーでは、サンスターさんのブースで一番目立つところに展示。話題の製品です。
自分の顔がアップで出ているので少し照れくささはありますが(笑)、医療従事者の方々のお役に立てるようでしたら幸いです。
●2022.3.6.
みなとみらい・パシフィコ横浜で開催されている日本デンタルショーに行ってきました。
デンタルショーは
最新の歯科医療機器、材料が展示、紹介される見本市です。コロナのため中止が続き2年ぶりの開催。国内最大規模での開催だったのですが、コロナ禍のため以前のような活気はなく、参加者も激減。かなり寂しいデンタルショーとなりました。
会場では10人ほどの日ごろお世話になっている企業の方、知人から声をかけられました。
驚いたのは私の名前を言っただけで「中川駅前歯科さんですか」と、2名の面識のない方から言われたことです。医院の名前を知っていただいていることに対して嬉しく思いました。
いくつかの製品は医院に導入して患者様の治療に役立てていきま。来週の日曜日は口腔外科学会、麻酔学会など5学会合同の
神経障害性疼痛
シンポジウム、
掌蹠膿疱症
の勉強会、
オーラルフレイル
の研修会にWEB参加します。
より良い歯科医療を患者様にご提供できるようがんばります。
日本デンタルショー
●2022.2.27.
今日の午前中は医療保険の研修会に参加。
4月の医療保険の改訂では
口腔バイオフィルム感染症
が新たな病名として登録され(明日正式決定!)で、検査が保険適応になります。中川駅前歯科では4月から検査を始めさせていただきます。
新年度の
医療的ケア児
の方の国の予算は2倍に増加、歯科診療も拡充。引き続きご支援させていただけたらと思います。
午後は厚労省の資格認定のための研修会に参加。
保険診療を十分におこなうためには研修会を受けることが義務付けられており、研修会を受講しないと診療に制限が生じます。研修会の数は増加傾向。日々勉強です。
●2022.2.20.
近況のご報告となりますが、私の診察は少々予約が取りにくい状況となっています。診療開始前やお昼休みも診療にあてて対処させていただいていますが、この状態が1か月ほど続いています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
第6波で大変な状況となってますが、この1週間でも山梨県から3名、静岡県から2名、茨城県から1名など、地方からも患者様が来院。遠方からのご来院、本当にありがとうございます。
これから3月末までに14の行政や歯科医師会の会議、5つの研修会と、診療以外でも忙しくなります。がんばります。
●2022.2.13.
今日は日曜日。
朝に業者の方が来院。年に何度か来ていただいてますが、半日かけて診療室の床の消毒、クリーニングをおこないました。床はピカピカ!になりました。
ちょっとした健診も兼ねて内科に受診。初めて受診する内科さんでしたが、発熱外来は予約の電話がひっきりなしにかかってきていて、コロナで大変な医療現場を垣間見ました。頭が下がります。
診察した医師の先生と話してみると、私の弟の同級生でした(ビックリ)。そういえば先日医院に見学に来た歯科医師の先生は、偶然にも知り合いの先生のお嬢さんでした。世間は狭いなぁと思います。
一期一会という言葉がありますが、こういった人と人とのご縁を大切にしていけたらなと常々思っています。
床はピカピカになりました
●2022.2.9.
ツイッター
を始めてから100日ほどとなりました。
4115人の方にフォローをしていただき、たくさんの「いいね」を押していただきました。今ではツイッターのアクセス数はホームページの2倍!となっています。多くの方にご覧いただき感謝しております。本当にありがとうございます。
ホームページでは医院、治療に関する細かな、少し硬い、アカデミックな情報を、ツイッターでは医院、医療、地域に関する簡単な、緩い情報を発信させていただいています。
中川駅前歯科では、これからも皆様のお役に立てるような情報発信をたくさんしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。ツイッターのフォロー、いいねもお願い致します(^_^)
●2022.2.2.
新型コロナウイルス感染症に対して、中川駅前歯科では
感染予防対策下での診療
のほか、通院が困難な方に対しては
オンラインでの無料診療相談
、
オンライン診療(保険診療)
をおこなっています。
また、通院していた
歯科医院が休診になりお困りの方の診療
にも対応しているほか、横浜市内18区福祉保健センターで実施される大勢での
1歳半、3歳児歯科健診
を避けたい方に対しては当院で横浜市の歯科健診を実施しています。
コロナ後遺症の診療
もおこなっております。
何かございましたらお気軽にご相談いただけたらと思います。
●2022.1.28.
感染者、濃厚接触者の急増により銀行、郵便局、コンビニが休止、学校や保育園の休校、休園、鉄道の運行本数が削減になるなど、様々な影響がおきています。歯科も例外ではなく、休診になる歯科医院が急増しています。
中川駅前歯科は現在のところ通常通りの診療をおこなっており、患者様の予約のキャンセルも多くはありません。ただ、スタッフ数が多いので医院機能は維持されていますが、保育園の休園により出勤できないスタッフもいます。今後、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご了承いただけたらと思います。
私自身はWeb会議が事務方の感染により中止になるなどして、診療時間が増加しています。感染に十分気を付けて日々過ごしています。
●2022.1.24.
相鉄東急直通線(西谷〜日吉)が2023年3月に開業することとなりました。
運行本数はかなり多く、当院診療時間中は1時間あたり5〜10本の見通しです。相鉄線沿線の約1/3の駅からの通院が、乗り換えが横浜駅から新横浜駅に変わり、通院時間が片道23分短縮されます。
少しややこしいのですが、天王町、星川は横浜駅経由、鶴ヶ峰、二俣川、三ツ境、緑園都市は新横浜駅経由、大和、湘南台は小田急線利用、中央林間駅経由での来院となります。
かなり気が早い話ですが、来年になりましたら当院への通院方法の詳細をお知らせさせていただきます。
●2022.1.20.
明日からまん延防止等重点措置が適用されることとなりました。歯科医療は健康に欠かせず対象外となっているため、中川駅前歯科では通常通りの診療をさせていただきます。
これまでにスタッフの感染は1名もいませんが、今朝の新聞では1月中に濃厚接触者は国民の15%、180万人になると報道されており、今後は保育園の休園などでスタッフが勤務できず診療に制限が生じる可能性もあります。ご理解、ご了承いただけたらと思います。
2020年1月16日に神奈川県で国内初の感染者がでてから2年が経ちました。まだまだ先が見えない状況ですが、皆様も感染にはお気を付けてお過ごしください。
●2022.1.16.
昨日、3回目のコロナワクチン接種を済ませました。
1、2回目の接種と同様に発熱、倦怠感といった症状は全くなくピンピンしています。ここまで副反応がないと、「先生、私2回目は熱出ちゃって!」と嬉しそうに話す高齢の患者様が少し羨ましく思ったりもします(笑)。
少し前には人間ドックを受けました。血液、レントゲン、心電図、超音波検査などなど(バリウム検査はいつも大変)。医師の先生からは「全く異常なし、健康そのもの」とのお言葉をいただきました(ほっ)。
コロナ禍となり健康でいることの有難さを一段と感じるようになりました。これからも健康に留意して生活を送っていこうと思います(その前に仕事のし過ぎかも?)。
●2022.1.9.
医師の先生、看護師の方等、医科の医療機関に勤務される方を対象とした
医科歯科連携診療
のご案内のページを公開させていただきました。
昔は院内のみで治療は完結していましたが、今は連携して治療をおこなう時代となりました。国も連携診療を強く後押ししており、国の指針である「経済財政と改革の基本方針(骨太の方針)」にもここ数年は毎年のように医科歯科連携が記載されています。
中川駅前歯科は2000年の開院以来、医科歯科連携を強く推進しており、他の医療機関から年300〜400人の患者様が紹介で来院され、年1000人以上患者様が連携のもとで診療をおこなっています。
より良い診療をおこなうために、これからも連携診療を推進していきます。
●2022.1.3.
明けましておめでとうございます。
年末年始は例年通り医院業務のほか、歯科の専門書や論文を読み込むなどして過ごしてきました。今年は例年よりも短い休みとなりましたが、中身の濃い休暇?(というよりも仕事)を過ごせたと思います。
感染症学の多くの専門家がオミクロン株により1〜3月に感染者数が急増するとの予測をしていますが、中川駅前歯科では引き続きしっかり感染予防をおこない診療をおこなっていきます。
明日から2021年の診療が始まります。何かご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。本年もどうぞよろしくお願い致します。
院長コラム
(2004年)
/
(2005年)
/
(2006年)
/
(2007年)
/
(2008年)
/
(2009年)
/
(2010年)
/
(2011年)
/
(2012年)
/
(2013年)
/
(2014年)
/
(2015年)
/
(2016年)
/
(2017年)
/
(2018年)
/(
2019年
)/
(2020年)
/
(2021年)
/(2022年)/
(2023年)
院長コラム(2022年)