院長コラム(2014年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
コラム
ホーム
院長コラム(2014年)

●2014.12.31.
初日の出ではありません。今年最後の日の出です。紛らわしいですね。(^-^;
今日は始発の電車に乗り、1階のファミマでコーヒー(美味しいですね)を買って、朝から医院で仕事。真っ暗だった空は7時頃になり、明るくなってきました。綺麗だったので、思わずパチリ。明日も晴れるといいですね。
ふだんは夜型ですが、医院が休みの日はペース配分を考えなくてもいいので朝型の私。朝からアクティブに動き、疲れたら寝てます(動物的です)。
明日は始発の電車に乗り、新潟へ。お正月は温泉、読書(歯科や経営の本など)、スキーをして過ごしてきます。
繰り返しになりますが、今年も多くの方のお世話になりました。本当にありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください。

  今年最後の日の出(医院から)


●2014.12.29.
今日で2014年の診療は終了しました。
今年は医院の移転によって診療室は2倍近くに拡張され、診療台は4台増設されました。移転にあわせて、1年かけてスタッフを増員し続け、スタッフ数は30人近くになりました。
これにより、ここ数年ご迷惑をおかけしていた「予約がなかなか取れない」という問題は、ほぼ解消されたと思います。
来院される患者様が増加しているため、来年もスタッフを増員していきます。早速、1月から歯科衛生士が1名増員されます。スタッフ数を増やしていくことで、よりよい診療がおこなえるようになります。
今年はマスメディアから、取材を多く受けた年でもありました。NHK、テレビ朝日、ヤフー、マイナビ…など。お声をかけて頂いた関係者の方には感謝しています。ありがとうございました。
来年もまた皆様のお役にたてるよう、全力で走っていこうと思っています。年末年始もたっぷり勉強してきます。1年間、ありがとうございました。


●2014.12.24.
近代インプラントの父、ペル・イングヴァール・ブローネマルク先生が亡くなりました。
ブローネマルク先生は1952年にチタンと骨がくっつくことを発見し、長年の研究の末、1965年にチタン製インプラントを開発、世に送り出しました。
日本には1983年に来日し、東京歯科大学病院でおこなわれたインプラントの手術を指導、成功させました。これが実質的な日本で最初のインプラント手術となりました。
現在使用されているインプラントのほぼ100%がチタン製。ブローネマルク先生のお陰で、失った歯を取り戻すことができた人は世界中にたくさんいます。
チタン製インプラントの開発は、ノーベル賞級の出来事だったと思います。

  ブローネマルク博士


●2014.12.21.
睡眠医療に関するセミナーに参加してきました。
いつもは開始30分前ほどに行き、前の方の席に座っている私。この日は神保町から会場のあるお茶の水まで歩き、途中の松屋で牛丼を食べていたら(朝からパワー全開です)、すっかり遅くなり開始10分前に到着。席は受講者でほぼ埋まっていました。
空いている席に座ったら、前の席は睡眠時無呼吸症候群の歯科治療の第1人者であるN歯科大学の教授、隣の席は歯ぎしり治療の第1人者であるS大学の教授でした。2人の先生の講演は度々聞いたことはあるのですが、間近で見るのは初めて。思わずジロジロ見てしましました(笑)。
セミナーでは、睡眠時無呼吸症候群や歯ぎしりの検査、治療方法について、最新の情報を入手することができました。とても有意義な日となりました。

●2014.12.19.
今日は89名の患者様が来院。歯科医師5名のほか、7名のスタッフが対応させて頂きました。
毎年のことですが、この時期は歯が痛い、銀歯が取れたとのことで来院する患者様が多くなります。また、一時帰国される患者様の来院も多く、既にアメリカ、オランダ、オーストラリアなどにお住いの患者様のご予約が入っています。
「年末年始に心配なのでちょっとみて欲しい」という患者様もいます。少々混雑していますが、何か気になるところがあれば、お気軽にご来院頂けたらと思います。


●2014.12.17.
ある経済誌に、インプラントは高いので少々不良品があっても、1/10以下の価格で買える中国製無認可インプラントを使用して大儲け、経営のために残せる歯を抜いてインプラント治療をおこなう歯科医院があるとの記事が掲載されました。東スポではなく、真面目な経済誌に書かれていたのでビックリ!
私の知る限りでは、インプラント治療をおこなう歯科医院はどこの医院もメーカー名を公表していますし(中国製だったら誰もしないと思います)、残せる歯を抜いてしまう殺人鬼のような歯科医師はまずいないと思います。そもそも患者様に迷惑をかけるだけでなく、後々自分で自分の首を絞めることになるので。
突っ込みどころ満載の記事でした(笑)。歯科医師の間では、ちょっとした話題となっています。


●2014.12.14.
冬季は、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」の試合会場になっている、都筑区の横浜国際プール。その横浜国際プールで、フットサルの全国リーグ「Fリーグ」の試合がおこなわれるというので行ってきました。駐車場に停めてある車のナンバーを見ると仙台、静岡、名古屋、大阪…。全国からファンが都筑区に来ているのが、よ〜くわかりました。
フットサルの試合を見るのは初めて、何人で試合をするかも知らなかった私ですが、サッカーよりも展開が早く、サッカーとは違う面白さがありました。
国内12チームのうち、湘南ベルマーレ、ペスカドーラ町田など、ご近所を拠点としているチームもあります。機会があれば、また見に行こうと思います。

  横浜国際プール(都筑区北山田)


●2014.12.12.
2014年の診療も、あと2週間ほどになりました。
毎年12月に入ると、来年の中川駅前歯科の運営の事を考え始めます。診療の改善点、設備投資、スタッフの配置、新たに取り組むべき治療など。お正月までじっくり考えていきます。
余談ですが、年末年始のゆっくり入る温泉で、いいアイデアが浮かぶことが多いです。行き当たりばったりではなく、堅実に計画立てて歯科医院の運営をおこなっていますが、人生と同じで思った通りに進まないこともあります。でも多くの人に支えられ、何とかやってきています。


●2014.12.7.

昨日は中川駅前歯科の忘年会。今日はインプラントのメンテナンスに関するセミナーに参加してきました。
インプラントにおいては、かなりの高い頻度でインプラント周囲の歯肉に炎症(インプラント周囲炎)がおきていると、学会などで報告されています。
インプラント周囲炎をそのままにしておくと、インプラントが抜け落ちることにもつながりますが、自覚症状に乏しく、そのままにしている人が多いとされています。
インプラント周囲炎を防ぐためには、毎日の歯磨きをしっかりするのはもちろんのこと、歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。セミナーでは、インプラントのメンテナンス方法について学んできました。
インプラントが長持ちするかは、高度な手術の技術も大切ですが、それ以上に基礎的なことですが、口の中に入れた後のメンテナンスが大切となります。

  インプラントについた歯石の除去


●2014.12.4.
1日に放送されたクローズアップ現代(NHK)。
「長寿の鍵は口にあり 〜口腔ケア最前線〜」として、口の中の細菌が原因で心臓発作をおこした人、口腔ケアにより寝たきりから歩けるようになった人を紹介。毎日の歯磨き、歯科医師らによる歯石の除去といった口腔ケアが、糖尿病、心臓病、腎臓病、認知症など、全身の健康に関与していることが放送されました。
効果が高いにも関わらず、口腔ケアが広がらない問題として、人材の不足、一般の人の認知度が低いこと、訪問歯科診療が採算が合わないとを指摘。口腔ケアを広める取り組みも紹介されていました。
正直なところ、訪問歯科診療は採算が合いません。しかしながら、歯と口腔に関して一番困っている人は、歯科医院に通院できない方。「採算に合わないから、訪問歯科診療はしない」ではなく、医療に携わる者としてしなければならないと思っております。

  クローズアップ現代

●2014.12.1.

12月に入りました。今日は91名の患者様が来院。18名のスタッフが対応させて頂きました。
診療後は4名の歯科医師で、1階の喜多川さんでちょっと早い忘年会。お酒を飲みながら、診療のことについて色々と話をしました。この後、いくつかの忘年会があります。
今年も残すところあと僅かとなりました。あと1ヶ月。インフルエンザが流行っているようですが、体調管理に気を付けて、がんばります。


●2014.11.29.
あと1ヶ月ほどでクリスマス。
街を歩くと、クリスマスの装飾が賑やかになってきました。子供でなくても楽しくなります。中川駅前歯科でも、クリスマスツリーを飾りました。
今年は移転して医院も大きくなったので、昨年よりも大きなクリスマスツリーです。といっても、遊戯施設ではなく医療機関なので、派手さはありませんが…。
待合室の隅にちょこっと置いてあります。

  クリスマスツリー


●2014.11.24.
東京医科歯科大学で開催された、日本メタルフリー歯科学会に参加してきました。
メタルフリー歯科学会は、金属を使用した歯科治療はアレルギーの問題をおこすことがあるので、金属を使用しない歯科治療をおこなおうという学会です。
今回の学会では、インプラントを原因とした金属アレルギー掌蹠膿疱症、銀歯を原因とした味覚障害、最新のセラミック治療、金属を全く使用しないインプラント治療についての発表がおこなわれました。

金属アレルギーの患者さんは年々増加しており、予備軍も含めた国内患者数は1000万人とされています。診療をしていると、歯科金属によって全身の皮膚がかぶれてしまった患者様、手足の皮膚がボロボロに剥がれ落ちてしまった患者様に出会います。
中川駅前歯科では、金属を全く使用しない虫歯治療、入れ歯の作製、矯正治療もおこなっています。
金属を全く使用しないインプラントについては、現時点では長期経過、安定性で心配な点があるため、今後発表される国内外の研究論文を見て導入を検討していく予定です。

  金属を使用しないインプラント


●2014.11.22.
衆議院が解散され、12月2日に公示、14日投票の衆議院選挙に向けて、事実上の選挙戦に入りました。
早速、駅前では立候補予定の方が熱のこもった演説(迫力がありました)。
医院には、「●●議員決起集会 ●●ホテル」との案内のファックス(行ったことありません、スイマセン)。歯科大学後輩の国会議員からは、政治献金の案内が届いていました(すっかり忘れていました)。落ちこぼれ有権者です(笑)。
治療のために来院された市議会議員の方は、急な解散で手伝いが大変とのこと(頑張って下さい!)。
間もなく師走。ドタバタした選挙となりそうですが、いい政治、いい世の中になっていけばなぁと思います。


●2014.11.19.
エボラ出血熱支援のために、ワン・ダイレクションらが参加して「バンド・エイド」が再結成され、シングル曲「Do They Know It’s Christmas?」の配信が開始されました。今回のシングルから得られた収益金は、全て支援ために使われるとのこと。素晴らしい活動だと思います。
1984年のエチオピア飢餓の時に結成されたバンド・エイド。この時はワム、U2、カルチャークラブのメンバーらが参加。世界の名だたるアーチストの集結に、驚かされました。
シングル曲でしたが、かなり大きなレコード盤。小遣いでレコードを買いに行ったのを、今でも覚えています。

  Do They Know It’s Christmas?


●2014.11.16.
行政、医療、介護関係者が参加した、在宅医療に関するシンポジウムに参加してきました。
急速に進む高齢化社会に対する県や市の取り組み、医師、看護師やケアマネージャーの取り組みなどを聞いてきました。神奈川県は全国の中でも高齢化のスピードが最も早い地域の一つで、行政でも次々と手を打っているそうです。
中川駅前歯科でも、長年来院されていた患者様が高齢、障害、全身の病気で通院できなくなることや地域にお住いの方の高齢化に備えて、自宅で歯科治療をおこなう「訪問歯科診療」をおこなっています。

厚生労働省の調査によると、歯科治療や口腔ケアが必要な要介護者は89%、実際に治療をうけている人は僅か26%となっています。
歯科医院に通院できず、我慢している人は多くいます。そのような方のお役に立てればと思います。


●2014.11.13.
東名・横浜青葉ICと第3京浜・港北ICを結ぶ横浜環状北西線の工事が、先週から始まりました。
開通すれば、大幅な黒字が見込まれる横浜環状北西線。そのため、経済誌には運営を巡って首都高速とNEXCO中日本が争っていると書かれたこともありましたが、首都高速に落ち着いたようです。
都筑区南部を横断するこの高速道路は、2021年度に完成予定とのこと。2016年度に完成する横浜環状北線とあわせて、横浜市北部の交通アクセスの向上につながります。
7年後が楽しみ、でも港北IC付近の渋滞が心配…といったところでしょうか。

  環状北線は2年後に完成!


●2014.11.9.
市ヶ谷の日本大学で開催された、睡眠歯科学会に参加してきました。
睡眠歯科学会は、いびき、睡眠時無呼吸症候群歯ぎしりなど、睡眠に関する学会です。この分野に関心をもつ歯科医師が少ないこともあり、参加者は100人ほど。小さな小さな学会です。5000人近くが参加するインプラント学会とは雲泥の差です。
それでも参加者は少しづつ増えており、今回は今までになく多くの歯科大学の研究者から発表がおこなわれました。
マウスピースによる治療の効果や問題点、職業運転者の睡眠時無呼吸症候群小児の睡眠時無呼吸症候群の顔面形態との関連、睡眠障害とアルツハイマー病との関連などについて学んできました。

来週は訪問歯科、再来週は金属アレルギーに関するシンポジウム、学会に参加してきます。診療や学会参加などで、11月の休みは2日。多くのことを学び、「実りの秋」になればと思います。

  日本睡眠歯科学会


●2014.11.5.
食欲の秋。来院される患者様から柿、クッキー、チョコレートなどを相次いで頂きました。ありがとうございます。
秋は美味しいものが、色々と出回ります。美味しくて、ついつい食べてしまう、そんな季節です。
サンマ、マツタケ(ご縁がありません)、新米、栗、ブドウなどなど。秋だけに飽き(←かけています)ないですね(笑)。

  柿食えば…


●2014.11.3.
横浜Fマリノスと浦和レッドダイヤモンズとの試合を見に、日産スタジアムに行ってきました。3連休、Jリーグ屈指の好カードとあって、多くの人で賑わっていました。
売店で買った「勝サンド」を食べながらの試合観戦。残念ながら試合は「勝」とはいきませんでしたが、楽しめました。今年は優勝争いには加われませんでしたが、来年こそはと思います。

  日産スタジアム


●2014.11.1.
祝!20周年。
11月6日に都筑区は区制20周年を迎えます。港北区、緑区から分かれる形で誕生した都筑区。
未だに「何と読むのでしょうか?」と聞かれることもありますが(「つづきく」です!)、「つくしく」と読まれることもありますが(「筑紫」は福岡です!)、この20年間で人口は10万人増加して21万人になり、2路線の地下鉄開業、大規模商業施設の集積など、大きな発展をとげました。
日本の人口は減り続け、市の予測によると横浜市も5年後をピークに人口が減り始めるとのことですが、都筑区は今後20年以上は人口が増え続けるとのこと。
発展し続けていく街に、医療の面から少しでも貢献できればと思います。

  中川駅も大きく変わりました

●2014.10.26.
今日は朝からノンクラスプデンチャーやヘルスプロモーション型の予防歯科に力を入れている先生のセミナーに参加してきました。
歯科医院のかなりの部分をスタッフに任せ、月の半分くらいは欧米の学会や大学などに学びに行き、世界から新しい技術を自院に導入しているという先生。海外の最新の研究論文にも大変詳しく、その学ぶ姿勢はいい刺激になりました。
全国だけでなく、アメリカやアフリカなどからも定期検診のために患者様が来院されているそうです。ホントにすごい歯科医院だなぁと感動しました。ちょっとでも近づけるよう、頑張ろうと思います。
セミナー会場では、企業による歯科材料の展示もおこなわれていました。資料請求をさせて頂いた際に、「中川駅前歯科の二宮です」というと、「あの無呼吸で有名な中川駅前歯科さんですか!」と企業の方に言われました。
セミナーの講師の先生に比べると、大した歯科医師でもないので、ちょっと照れくさく思いました。
夜、家に帰って録画したテレビを見ました。こちらのほうも、自分の顔が全国に放送されているかと思うと、ちょっと照れくさく思いました。

  150人ほどが参加していました

●2014.10.19.

岩手の三陸海岸から新幹線で、伊豆七島から飛行機で患者様が来院されました。
遠方から患者様が来院されると、いつも以上に気合が入ります。「交通費はかかったけど、来てよかった」と絶対に思って頂きたいので。でも、熱が入りすぎて、ちょっと暑苦しいかったかも(^^;;)。
9月から開院15年目に入りましたが、毎日多くの患者様が来院されています。開院1年目は1日5〜10人の患者様しか来院されなかったことを思うと、大きく変わりました。多くの患者様に期待されている分、頑張らなくてはと思います。
というわけで、今日は朝から大学の図書館から送ってもらった研究論文を読んでいます。来週の日曜日は、1日セミナー漬け。休みは当分ありません。大変といえば大変ですが、結構楽しみながらしています。

●2014.10.16.

10月27日に放送される「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK)で、日吉歯科の熊谷崇先生が取り上げられます。歯科医師では初めての出演です。
歯科医師になりたての頃、熊谷先生の書かれた専門書に感銘を受け、以来熊谷先生の書かれた専門書を買い込み、講習会や講演会には何度も参加してきました。熊谷先生が設立した予防歯科の学会にも会員として参加しています。最も尊敬する歯科医師の一人です。
小さな虫歯も治す、歯を大きく削って銀歯にするのが当たり前の時代に、小さな虫歯は治さない、出来る限り歯を削らないことを訴え続け、歯磨き中心の予防歯科の時代にヘルスプロモーション型の予防歯科を提唱し続けていました。
1990年代までは否定的な意見を持つ歯科医師が圧倒的に多かったものの、現在では熊谷先生の考えが主流となりました。当院でも熊谷先生の考えに基づいた診療を開院時からおこなっています。
山形県酒田市日吉にある日吉歯科。日本で最も有名な歯科医院の一つとなっていますが、名前の由来は横浜の日吉にあります。港北区の日吉で開院し、10年後に酒田の日吉に移転されました。

  歯科医療を変えた名著「クリニカル カリオロジー」


●2014.10.12.
パシフィコ横浜で開催された、歯科器具、材料の見本市「ワールドデンタルショー」に行ってきました。
様々な新製品を手に取ったり、試してみたり、メーカーの方に質問したりしてきました。いくつかの新製品は導入して、診療に役立てていこうと思います。
国内最大のデンタルショーですが会場が横浜のため、歯科企業のブースは横浜支店の方が多く、普段お世話になっている方にも多く会いました。日々の診療で使用している歯科器具について、ちょっとしたことを聞いてきました。
朝9時に行き、夢中で会場を回っていました。ふと気付くと、時計の針は2時過ぎ、おなかはペコペコ。歯科おたくの私にとっては、とても楽しく、有意義な日となりました(^^)。

  ワールドデンタルショー


●2014.10.10.
あるテレビ局の方から取材を受けました。健康番組での特集で、その病気の検査方法などについて、アドバイスをさせて頂きました。
出演したり、名前がでることはないものの、テレビ、新聞、雑誌などのマスメディアの方から、専門家として意見を求められることが、時々あります。
マスメディアを通して、知られるようになった病気は非常に多くあります。例えば、今では多くの方に知られるようになった睡眠時無呼吸症候群や口腔乾燥症といった病気は、2000年代前半までは殆ど知られていませんでした。マスメディアを通して知られるようになりました。
多くの方にその病気の正しい知識を知ってもらいたいという思いから、取材にはできる限り協力をさせて頂いています。

●2014.10.7.

神在月の島根から、歯科衛生士学校の学生さんが見学のために来院されました。
様々な治療をおこなっている、特色のある歯科医院とのことで、中川駅前歯科に興味を持ったそうです。とて感じが良く、歯科医療に対して熱い情熱をもった学生さんでした。素敵な学生さんに見学に来て頂き、嬉しく思いました。

  島根県といえば…


●2014.10.4.
2日連続でのインプラント手術でした。
手術は全て10〜15分ほどで終了。患者様から「全然痛くなかった」、「こんなに早く終わるのですね」とのご感想を頂きました。
インプラントは事前の診査、準備などに時間はかかるのですが(時間をかけているのですが)、1本だけの手術ですと、患者様のご負担は虫歯治療よりも軽いかもしれません。2〜3ヶ月後には綺麗な歯が入り、しっかり咬める様になります。

  上の前歯にインプラント


●2014.10.2.
今日の昼休みは、勤務する先生の取材でした。1時間ほどの取材で、年末に雑誌に掲載されます。
取材を受けた先生は、薬剤師の資格をとった後、歯科医師になったという異色の経歴をもちます。歯科治療で使用する薬、患者様が服用している薬など、様々な薬が診療をおこなううえで関わっています。そのため、薬の知識は欠かせません。薬剤師で得た知識を歯科治療に生かしています。
中川駅前歯科は、薬剤師と歯科医師の資格をもったスタッフが2人います。2人もいる歯科医院は、非常に珍しいのではないかと思います。

  取材の様子


●2014.10.1.
早いもので今日から10月。今年もあと3ヶ月となりました。
10月から歯科衛生士を1名増員します。来院される患者様が増加しているため、今後も少しずつスタッフ数を増やしていきます。
10〜11月は秋の学会シーズンでもあります。いくつかの学会に参加してきます。
来週には、パシフィコ横浜で国内最大級の歯科の学会、デンタルショー(歯科器材の見本市)が開催されます。歯科関係者5万人以上!の参加を見込んでいるそうです。「5万人以上」と聞いたとき、このようなイベントを開催できる横浜ってすごい!と思いました。


●2014.9.26.
6月に受けた健康診断で、視力が少し低下していました。
芸能人は歯が命ですが(古い?)、歯科医は目が命。細かなもの見えにくいなどといった自覚症状は全くないのですが、目は大切なので、眼鏡のレンズを新しいものに交換しました。
交換してみると、以前よりも見やすくなったような気がします。歯も大切ですが、目も大切ですね。


●2014.9.21.
神奈川歯科大学で開催された、漢方薬のセミナーに参加してきました。口腔乾燥症、口内炎、顎関節症、歯ぎしりに有効な漢方薬の使用方法、治療のコツなどを学んで帰ってきました。
参加者は50人ほど。開業歯科医、大学病院勤務の歯科医師、医師、製薬会社の方のほか、国会議員の先生も参加していました。
国会議員の先生からは、「歯科治療で必要な漢方薬の一部が、保険適応になっていない。もっと多くの漢方薬が保険適応になるよう努力します」という旨の発言がありました。
歯科治療で使用できる漢方薬は、健康保険ではかなり制限があります。国会議員の先生の頼もしい発言、ちょっと期待しています。

  セミナー風景


●2014.9.19.
岡山大学の研究グループが、日中の無意識のかみしめ(TCH)が、歯を失ったり、歯並びの崩壊につながることを、世界で初めて突き止めました(研究論文はこちら)。
これまで、虫歯や歯周病の予防、治療をおこなうことによって歯の喪失を防いできました。しかしながら、これらの治療をしっかりおこなっても、次々と歯を失ってしまうことがありました。
日中の無意識のかみしめを防ぐことは、歯の喪失を防ぐことにつながります。この発表は予防や治療に大きな影響を及ぼすと思われます。

●2014.9.15.
昨日は箱根に行ってきました。
渋滞を避けるために6時前に出発。本を読んだり温泉に入るなどして、のんびり過ごして夜遅くに帰って来ました。
箱根はすっかり涼しくなり、ススキは黄金色に変わり、空は高く、秋を感じました。今日は7時過ぎに出勤。廊下でビル清掃の方に「先生、今日も仕事ですか!」と声をかけられました。
ビル清掃の方は、日曜日も祝日も清掃をして下さっています。ありがたいなぁと思いつつ、朝から仕事をしています。

  秋の芦ノ湖

●2014.9.10.
中川駅前歯科に勤務する歯科助手2名が、日本歯科医師会の認定歯科助手となりました。
2名は8月から9月上旬まで、一部勤務日を休ませて頂いて、歯科医師会が開催した講習や実習を受けていました。
そして、先日おこなわれた試験を受けて合格、認定歯科助手となりました。127名の合格者のうち、1名はトップの成績で合格、もう1名もトップに近い成績での合格でした。きっと私より賢いのではないかと思います(汗)。私も頑張ります。

●2014.9.5.
8月からおこなっていた、近所の歯科医院のスタッフの方の治療が終わりました。
お礼とのことで、コーヒーを頂きました。ありがとうございます。これからもご近所さんとして、よろしくお願い致します。
中川駅前歯科には、よく歯科関係者の方が治療のために来院されます。今は歯科衛生士さん1人、歯科技工士さん2人が、通院されています。
歯科関係者の方の診療は、専門用語が飛び交い、材料を指定される方も多くいます。いつもとちょっと違う診療となります。

  珈琲を頂きました

●2014.9.1.
お陰様で開院15年目に入りました。
2000年9月1日にスタッフ3人で始めた中川駅前歯科は、今では24人となりました。来院される患者様も、最初の1年ほどは1日5〜10人ほどで、かなり寂しい歯科医院でしたが、今では多くの患者様が来院し、北海道、青森、福岡、鹿児島など、遠方からも患者様が来院するようになりました。
開院14年目は、医院の拡張移転、スタッフの増員をおこないました。これにより、ここ数年の問題であった「予約の取りにくさ」はかなり改善されたと思います。
開院15年目も色々なことに取り組んでいこうと思っています。患者様のご要望に出来る限りお応えできるよう、全力で走っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

●2014.8.28.
今日はお昼頃に私ひとり休ませて頂いて、区役所でおこなわれた1歳半健診に行ってきました。いつものことですが、元気なお子さんの姿を見ると、こちらも元気をもらいます。
スタッフ2人は、歯科医師会が主催する研修会に参加のため休み。夏季休暇中のスタッフもいて…。
いつもより少なく、スタッフ10人ほどでの診療となりました。9月中旬から、いつものスタッフ数となります。

●2014.8.27.
夏休みが終わり、今日から小学校、中学校が始まりました。中川駅前歯科にも、登校するお子さんの楽しそうな声が聞こえてきます。
この夏休みは医院を拡張したためか、例年よりも多くのお子様が来院されました。定期検診、虫歯の予防や治療、歯並びの治療などなど。
スタッフは7月下旬から9月上旬まで、交代で夏季休暇を取らせて頂いています。中川駅前歯科の夏休みは、もうちょっと続きます。

●2014.8.23.
体が自由に動かせなくなる難病、筋萎縮性側策硬化症(ALS)の認知を高め、寄付を募るための活動「アイス・バケツ・チャレンジ」が著名人の間で世界中で大流行しています。
今回の氷水をかぶるイベントは、ALSを多くの人に知って頂く意味では、よかったのではないかと思います。
診療をしているとALSだけでなく、パーキンソン病、クローン病などの難病をもった患者様にしばしばお会いします。ALS以外の難病にも光が当たり、支援の輪が広がればと思います。

  ついに安倍首相も指名を受けたようですが…

●2014.8.22.
今日の午前中は、お盆明け2件目のインプラント手術でした。
インプラント手術にあたっては、症状などで問題がなければ、ストローマンインプラントを使用するようにしています。
ストローマンインプラントを選択する理由の一つは、インプラントが骨と結合する期間が他のメーカーのインプラントに比べて短いことです。期間が短いほど成功率が高まる傾向があり、特に3月に新しいインプラントが販売されてからは、さらに成功率が高まりました。
もう一つの理由は経営基盤がしっかりしており、世界シェアが1位であることです。よく来院された患者様にお話しするのですが、インプラントはメーカー間に互換性がなく、メーカーがなくなるとアフターケアに困ります。そのため、20年、30年後…も存続するメーカーでなければなりません。
また、歯科医院の寿命よりも患者様の寿命の方が長いことが多く、歯科医院の閉院、転勤などで他の歯科医院に通院することになった時に、口の中に入れたインプラントのメーカーを取り扱っている歯科医院が無ければ困ります。
先日も米国から治療途中で転勤になった患者様が来院されました。世界シェア4位のメーカーでしたので、問題なく後治療をおこなうことができました。これが中小メーカーですと困ったことになります。

  上の奥歯にインプラントを埋入

●2014.8.20.
世界シェア2位のインプラントメーカー「ノーベールバイオケア」が、2300億円で身売りをしているとが明らかになりました。複数の企業買収会社や世界シェア3位のデンツプライが買収を検討しているとのこと。
大手のアストラテックインプラントが18億ドルで買収され、国内でもIATインプランントが無償譲渡されるなど、メーカーの買収、身売りが相次いでいます。
中川駅前歯科が主に使用しているストローマンインプラントは、世界シェア1位、経営基盤も安定していますが、この様なことが相次ぐと、行き先がちょっと気になります。

  以前は世界シェア1位だったものの現在では2位に後退

●2014.8.17.
休暇中はタイに行ってきました。
タイに行くのは学生の頃以来20年ぶり。20年前は首都バンコクの交通インフラはバスのみで「世界一の交通渋滞」と揶揄されていましたが、地下鉄などの交通インフラが整ってきていました。70km離れた都市への移動は鉄道を利用しましたが、田んぼだけだった車窓からの風景は、巨大な工場が立ち並ぶ工業地帯に変貌していました。
至る所でビル、道路、鉄道の建設工事がおこなわれ、人々は生き生きしており、熱く、高成長が続く国から活力をもらいました。
日経新聞を読むと、タイの自動車販売の7割がトヨタ、日産、ホンダで占められ、コンビニの2/3がセブンイレブン、三菱東京UFJ銀行による大手のアユタヤ銀行買収など、タイでの日系企業の活動が毎日のように記事になっています。
数日間の滞在だけでしたが、自動車、流通、食品などでタイ経済に日系企業が一定のポジションを確立しているのがよく分かりました。低迷が続く日本ですが、まだまだ捨てたものじゃないと思いました。
色々な意味で勉強になった旅となりました。

  首都バンコクの地下鉄は日本の円借款、日本の建設会社によりつくられました

●2014.8.12.
中川駅前歯科はお盆期間中も診療をしていますが、私自身は明日から17日まで、夏季休暇をとらせて頂きます。
休暇中はタイに行ってきます。首都バンコクのほか、鉄道に乗って、世界遺産にもなっている古都アユタヤを訪ねてこようと思っています。
決して豪華な旅ではなく、安宿に泊まり、現地のありふれた食堂で食べ、移動は鉄道や路線バスを使った質素な旅ですが、休暇を満喫してきます。機会があれば歯科医院にも見学に行こうと思っています。
しっかり充電して帰ってきます。

  昨年から「いなばのタイカレー」が人気ですね

●2014.8.7.
新聞各紙に毎日掲載されている首相動静。安倍首相の動向が一目でわかります。8月6日はこんな感じでした(一部抜粋)。

【午後】12時3分、日本航空1604便で同空港発。1時37分、羽田空港着。2時12分、衆院第1議員会館。歯科診療室で治療。41分、官邸。

安倍首相。7月から週1〜2回ほど、議員会館内の歯科医院に通院されているようです。忙しい合間を縫っての歯科医院への通院。大変だなぁと思います。何の治療をおこなっているか、ちょっと気になります。

●2014.8.3.
先週の日曜日に続き、今週も診療室で仕事をしています。窓から外を見てみると、駅前には誰一人いません。ほんとに暑いですからねぇ。溶けるような暑さです(笑)。

静さや 岩に染み入る 蝉の声

聞こえてくるのはセミの鳴き声ばかり。芭蕉の俳句がピッタリ当てはまるような中川駅前です。

  暑さのためか駅前は閑散としています

●2014.7.29.
7月最後のインプラント手術。10分ほどで終了しました。簡単な手術ですが、終わるとほっとします(ほっ)。
夏休みということもあって、歯科衛生士学校の学生さんが見学のために来院されました。来春卒業する学生さんですが、感じが良く、しっかりしていて、歯科界にも優秀な人材が入ってきているなぁと嬉しく思いました。

  下あごにインプラントを入れました

●2014.7.26.

中川駅前歯科のいびき・睡眠時無呼吸症候群治療
多くの医師の先生方のご紹介を受けて、また支えられて治療をおこなっています。今日は某大学病院・無呼吸外来担当の医師の先生が、見学のために来院されました。
歯科でおこなっているいびき・無呼吸治療についてご説明し、見学して頂きました。患者さんでない限り歯科医院に行くことはないので、参考になったと思います。
昨日は県内だけでなく長野県諏訪、新潟市からも患者様が来院。今日は10人もの患者様がいびき・無呼吸治療のために来院されました。多くの患者様にも支えられて、治療をおこなっています。


●2014.7.23.
8月に近所で歯科医院を開院する先生が、挨拶のために来院されました。私よりも一回り以上も年上の先生にご来院頂き、恐縮しました。
都筑区の歯科医院は増え続けていますが、中川駅周辺だけは減り続けていました。長年開院していた先生が閉院したり、開院しても2年、3年で閉院してしまったり…。6年ぶりの歯科医院増加となります。
地域にお住いの方にとっては、他のお店と同様に歯科医院も多い方が選べるので、よかったと思います。


●2014.7.20.
今日は午後から審美歯科に関するセミナーでした。
午前中は野暮用で関内へ。駅を出て歩いて行くと、横浜スタジアムがやたら賑わっていました。高校野球も盛り上がっているなぁ〜と思っていたら、何やら雰囲気が違う。お揃いのハッピを着て、練習をしている人々もいて…。聞いてみると、氷室京介さんのライブでした。
聴力悪化のため、活動を休止することとなった氷室京介さん。学生の頃はボウイの曲はよく聞いていました。全国38都市を回った全国ツアーの最後が横浜スタジアジアム。雷雨の中、胸を骨折してのライブは、ファンの方にとっては伝説のライブとなったと思います。長い間、本当にお疲れ様でした。


●2014.7.16.
セミの鳴き声が聞こえるようになってきました。夏本番ですね。
中川駅前歯科では、7月、8月の診療は例年通り、通常の診療となります。スタッフは7月から9月までの間に交代で夏季休暇を取らせて頂きますが、お盆期間中も含めて日曜日、海の日以外は診療しています。
急なお痛み等の応急処置は随時可能ですので、お気軽にご来院頂ければと思います。

●2014.7.10.
今日は私ひとり早退させて頂いて、聖マリアンナ医科大学でおこなわれた会合に参加してきました。
大学病院に勤務する医師や検査技師、近隣の開業医師、メーカーの方ら40人ほどが集まり、睡眠時無呼吸症候群の治療に関して活発な議論がなされました。私も歯科の立場からお話しさせて頂きました。
毎年おこなわれている会合ですが、今回も睡眠時無呼吸症候群の治療をおこなっている医師の先生方との連携を密にすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

  あつあつの牛タン弁当を食べながらの会合でした

●2014.7.4.
国産インプラントの一つである「IATインプラント」が、歯科金属メーカーから自動車部品メーカーに譲渡されることとなりました。インプラントの世界では、メーカー間の合併、譲渡、売却や製品の販売中止はよくあります。
インプラントはメーカー間の互換性がなく、メーカーがなくなってしまうと、部品交換等のメンテナンスに患者様が困ってしまいます。
IATインプラントについても、10年、20年…と製品が安定して供給されていくことを願うばかりです。

   IATインプラント

●2014.6.30.
今日は遠方から来院される患者様が多い日となりました。
長野県から来院された患者様は、睡眠時無呼吸症候群のご相談。今後治療に入っていくこととなります。
岩手県から来院の患者様は、舌痛症のご相談。遠方からの来院にも関わらず、「来てよかった」と喜んで頂きました。励みになります。
他にも静岡、埼玉からも患者様が来院。遠方からのご来院、本当にありがとうございました。

●2014.6.29.
土曜日、終電まで仕事をして帰宅。
家に帰ってブラジル・チリ戦を観戦。一杯飲みながら…といきたいところですが、検診のため手元にあるのは水のみ。ちょっと物足りず。
日曜日は検診。血液検査、レントゲンなどを終えて先生の診察。問題はなく、「年齢よりも若いですね」と先生に褒められました。嬉しくなりました。
検診先の医院は、いつも綺麗でスタッフの方は親切。中川駅前歯科のアロマの導入は、この医院を参考にさせて頂きました。今回も色々と勉強になりました。

●2014.6.25.
コロンビアに惨敗し、16強に入れなかった日本。大変残念な日となりましたが、中川駅前歯科には診療台が入りました。
1月の移転時に診療台を3台増設したものの、混雑時に診療台が不足することがあることから、診療台を1台増設しました。朝8時過ぎから部品を搬入して、メーカーの方3人が2時間ほどかけて診療台を組み立てました。お世話になりました。

  診療台を組み立て中

●2014.6.20.
サッカーワールドカップ、ギリシャ戦。1人少ない相手に対して攻勢をかけながらの引き分け。残念な結果となりました。さらに崖っぷちに追い込まれてしまいましたが、次のコロンビア戦は何とか勝ってほしいものです。
気分を切り替えて、これから保育園での歯科健診。張り切って行ってきます!

●2014.6.17.

昼休み。業者の方が来院して、今歯科界で話題となっている製品について相談。飛ぶように売れているとか…。購入を検討しています。
明日の昼休みは、インプラントメーカーの方が来院して打ち合わせ。最近ご無沙汰しているメーカー。会うのが楽しみです。
金曜日は保育園で歯科健診。忙しい日が続きます。


●2014.6.12.
先日、東京医科歯科大学に行ったときのこと。
研究棟や実験棟のビル外壁に、巨大なワールドカップ応援幕が掲げられていました。
サッカー通りに面し、近所に日本サッカー協会の本部があるとはいえ、医科歯科大学の粋な計らい。「いいね!」と思います。コートジボワール戦まであと2日。勝ってほしいですね。

  東京医科歯科大学(夢に力を)


●2014.6.10.
診療終了後、歯科医師4人で1階の喜多川さんで、打ち合わせを兼ねた食事。
前回に続き、また患者様とバッタリ。喜多川ではよく患者様と会います。1階の中川亭や駅前の天狗では、患者様に会うことは滅多になく、近隣の歯科医院のスタッフの方をよく見かけます。2時間ほど診療に関する打ち合わせをして、散会となりました。


●2014.6.8.
「先生、カレーつくったから食べに来てね!」と声をかけられました(ありがとうございます)。
東京都市大学の文化祭にあわせて、中川駅前でも「ふれあいフェスタ」が開催されました。フリーマーケット、屋台、アカペラコンサートなどがおこなわれました。
いつもよりもちょっと賑やかな中川駅前となりました。

  ふれあいフェスタ

●2014.6.6.

明日からの2日間、「東京都市大学横浜祭」がおこなわれます。
東京都市大学横浜祭は、中川駅近くにある東京都市大学横浜キャンパスでおこなわれる文化祭です。毎年協賛させて頂いていますが、多種多様なイベントや模擬店が出店する楽しいイベントです。1万人ほどの来場者があります。
お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね。

  東京都市大学横浜祭


●2014.6.2.
今日は開港記念日。市内の小中学校は休み、夜には4000発の花火が初夏の横浜を彩りました。横浜の誕生日ですが、実は私の誕生日でもあります。
昼休み中に事務作業をしていたら、スタッフに呼び出されました。何かと思ったら、そこには大きなケーキが置いてありました(ビックリ)。スタッフみんなにお祝いをしてもらいました。いつも支えてくれるだけでなく、気にかけてもらい、感謝の気持ちで一杯になりました。
厚労省の在宅診療の資格取得、医院の拡張移転、スタッフの大幅増員など、この1年は中川駅前歯科が大きく変わった年でした。次の1年も全力で走っていこうと思います。

  スタッフみんなで

●2014.6.1.

インプラント治療に関するセミナーに参加してきました。
気合を入れて(?)、一番前の席に座ると、後ろから「先生!」との声が…。2月まで中川駅前歯科に勤務していた先生でした。偶然の再会です(といっても先月にも会いましたが)。
2月に退職、3月に歯科医院を開院した先生。歯科医院を取り巻く環境が厳しいなか、来院される患者様は順調に増えているそうで何よりです。私も3月に治療でお世話になりました。
セミナーでは、3月に日本で使用可能になった画期的なインプラントについて学んできました。先生とも色々な話をして帰ってきました。


●2014.5.29.
朝の出勤時はOFFモード。いつもの様に、ぼーっと出勤していたら、中川駅でポン!と肩をたたかれました(ビックリ)。
振り向くと、隣のビルの歯科医院の院長先生でした。近所で仕事はしていますが、会うのは2か月ぶり。久々です。
隣の歯科医院とは、「醤油を隣の家に借りに行く」ような関係。院長先生と30分ほど歯科治療などについて情報交換。すっかり目が覚めました。

●2014.5.26.
ウクライナで大統領選挙がおこなわれ、親EU派のポロシェンコ氏が当選しました。今後のウクライナ情勢は、歯科治療にも大きな影響を及ぼします。
というのも、日本で使用されている銀歯にはパラジウムという金属が使用されており、パラジウムの世界生産の約半分がロシアだからです。
10年ほど前にロシアが輸出をストップしたときは、金やプラチナよりも高くなり、3月のロシアによるクリミア編入時にも急騰しました。
1月からパラジウムの世界生産の約3割を占める南アフリカで鉱山ストライキが続いていることもあり、パラジウムは3年ぶりの高値となっています。パラジウムの高騰は、歯科治療費に跳ね返ってきます。世界情勢は歯科治療に大きく関わっているのです。

●2014.5.24.
歯科関係者なら誰もが知っている企業であるモリタ(いつもお世話になっています)。
そのモリタが「恋するフォーチュンクッキーモリタVer」を公開したと言うので見てみました。
新入社員から始まり、国内外の支店、歯科器材の工場など、次々と社員の方がでてきました。横浜支店の方はちょっとおとなしめ。横浜らしく(?)お行儀がよいと言ったところでしょうか(笑)。顔見知りの方がでてきたり…。
診療後にほっと一息、楽しませて頂きました。

  恋するフォーチュンクッキー・モリタバージョン

●2014.5.22.
ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味。
お馴染みのガリガリ君から、こんな商品名の新しいアイスが販売されました。
今回は、北海道、福島、沖縄で歯科医師として活躍する…、と言うよりも音楽グループとして活躍する「GReeeeN」とのコラボ。
爽やかな青春をイメージした青りんご味のキャンディーに、ヨーグルト味のかき氷と甘酸っぱくほろ苦いラムネを入れたアイス。けっこう売れているそうです。

  ガリガリ君とGReeeeNとのコラボ

●2014.5.20.
6月下旬に、診療台の1台増設と院内工事をさせて頂きます。
来院される患者様の増加に対応して、1月に拡張移転して診療台を3台増設、4月にスタッフを増員したものの、混雑時に診療台が不足することがあるため、診療台を増設します。
院内工事では、収納棚を増やす等の工事をおこない、業務をしやすくします。いずれも休診することなくおこないます。
中川駅前歯科は、さらにパワーアップします!

●2014.5.14.

診療後、歯科医師4人で1階の喜多川さんでちょこっと一杯。
お店に入ると、馴染みの患者様とバッタリ遭遇。お酒で、いつもよりも赤ら顔の患者様。帰りにも、別の患者様から「先生、あした予約取ったからね!」と声をかけられました。患者様の意外な一面を発見。
治療の話をしながら、美味しく食べ、飲んで帰ってきました。


●2014.5.12.
サッカーワールドカップのメンバーが発表されました。
県内では川崎フロンターレの大久保選手、横浜Fマリノスの斉藤選手が選ばれました(祝!)。
大久保選手は、神戸から川崎に移籍したとたんに大活躍。昨季はJリーグ得点王、今季もゴールを量産中。川崎の水が合っているようで何よりです。ブラジルでもゴールを量産して欲しいものです。
一方で、微妙なのが斉藤選手。年初にはドイツへの移籍話があっただけに、ワールドカップで活躍すると海外への移籍は確実。横浜を離れることになるのでしょうか?

  市営地下鉄の駅では斉藤選手のポスターを見かけます


●2014.5.8.
今日は3歳児健診のため、私ひとり日中の診療を休ませて頂いて、区の保健所に行ってきました。
健診と言えば、日本小児歯科学会の調査では、10人に1人は永久歯が生えてこないとのことです。永久歯が生えてこない部位の多くは乳歯が残ります。
診療をしていると、乳歯が残っている大人の方はよく見かけます。今までの最高齢は76歳。76歳!で乳歯が残っているのです。
手入れが良ければ、大人になっても乳歯を残し、歯として機能させていくことは可能です。

  NHKの特集で取り上げたことも


●2014.5.7.
毎年のことですが、GWが終わると患者様から頂いたり、スタッフが持ち寄った全国各地のお土産が集まります。
さながら、デパートの物産展の様な感じになり、ちょっとした楽しみでもあります。
今年は患者様、2月まで勤務していた先生、そして私が北海道のお土産。六花亭、ロイズ、白い恋人。北海道を代表するチョコレートが集まりました。他にも色々なお菓子が届きました。
診療後に、ボリボリ食べています(笑)。


●2014.5.2.
5月になりました。早いもので、2014年も1/3が終わりました。この4ヶ月間、中川駅前歯科は移転、スタッフ増員と目まぐるしく変わりました。明日からの4連休は、ほっと一息。北海道に行ってきます。
旅先でのんびり…といきたいところですが、性格的にじっとしとしていられないので、あちこち回っていることと思います。
歯科関係の専門書を数冊、論文もいくつか持って行き、飛行機の機内、早朝など、時間をみつけて読み込んでいこうと思います。しっかり充電してきます。


●2014.4.29.
今日は祝日。朝は青葉区のお宅に訪問診療。入れ歯が壊れて困っていた患者様。4連休前に入れ歯を装着することができました(ほっ)。
診療後はセンター南へ。あれっ?この前までラーメン屋だったところが、COCO壱番屋になっていました。聞けば昨夏にオープンしていたとこのこと(ビックリ)。カツカレーを食べて帰宅。ココイチのカレーは美味しいですね。


  センター南駅前・スキップ広場

●2014.4.22.
1月に移転した中川駅前歯科。移転により、診療台は3台増設されて7台になりました。
増設により余裕ができたものの、混雑時に診療台が足りないことがあるため、5〜6月に診療台をさらに1台増設することとなりました。
診療台の増設と併せて、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手も増員していきます。医院の規模は大きくなりますが、医院の診療方針や治療の質は今までと変わらずおこなっていきますので、安心して通院して頂ければと思います。


●2014.4.16.
経済誌・プレジデントが中高年1000人にアンケートをとったところ、人生で後悔していることの1位に「歯の定期検診を受ければよかった」が選ばれました。
忙しさのあまり、ついつい怠りがちな歯の定期検診。一度失った歯は元には戻らず、102歳、聖路加国際病院名誉院長の日野原先生によると、歯の健康を保つことこそ長寿の秘訣とのこと。
今は虫歯になってから行くのではなく、虫歯にならないために、予防のために行くのが歯科医院となっています。皆様は歯の定期検診を受けていますか?


  人生で後悔していること

●2014.4.13.
東京医科歯科大学で開催された、顎関節症に関するセミナーに参加してきました。
講師の先生はこの分野の第1人者の先生。顎関節症の治療として咬み合わせの調整はおこなってはいけないこと、マウスピースや外科手術による治療は今はあまりおこなわれていないこと、今は行動変容による治療が主におこなわれているとのこと。
日常の診療でも顎関節症の患者様に同様のことをご説明させて頂いていますが、第1人者の先生の見解や診療のコツを聞くことができ、とても参考になりました。

  セミナー風景


●2014.4.12.
土曜日の中川駅前歯科。
多くの患者様が来院し、私の昼休みはオニギリをほおばるだけの10分に。ちょっと疲れました。
でも、熊谷、千葉、足立、練馬、八王子など、遠方から多くの患者様が来院。通院される患者様の方が、大変だと思います。本当にありがとうございます。
診療後は訪問歯科診療のため、患者様のお宅を訪問。訪問先では、患者様やご家族に感謝され、とても嬉しく思いました。お役に立てたようで何よりです。元気をもらいました。入れ歯の修理をして帰ってきました。
明日は朝から大学でセミナー。皆様のお役に少しでも立てるよう頑張ります。

●2014.4.8.

各地から桜の便りが届く今日この頃。中川駅前歯科ではスタッフが大幅に増員されました。増員により、ここ数年ご迷惑をおかけしていた「予約の取りにくさ」は、少しずつ解消されつつあります。
14年前にたった3人で始めた歯科医院は、今では22人。歯科医院としては大所帯となりました。熱心なスタッフばかりで、日々支えてもらっています。身内を言うのも何ですが、スタッフに恵まれていると思っています。
大変なことも色々ありますが、新年度も全力で頑張ります!


●2014.4.2.
先週から始まったプロ野球。
横浜DeNAベイスターズは、課題であった投手を補強。順位予想では、2位や3位というありがた〜い予想もあり(笑)、今年は期待できると思いましたが…。
蓋を開けてみると目下のところ負け越し。今日は巨人に5点差をひっくり返され、15点も取られて惨敗(とほほです)。
市内の繁華街に大勢の人が集まり、応援し、大岡川に飛び込んだ人もいて、横浜ドームの建設も真剣に話し合われた1998年の優勝から16年。そろそろ優勝してほしいなぁと思います。

  DB.スターマン


●2014.3.30.
土曜日の診療後、新年度から勤務を始める先生と2時間ほど打ち合わせ。その後、2月まで勤務していた先生が訪ねて来たので、2時間ほど世間話。
患者様からのメールの返答、紹介を頂いた先生への経過報告書やホームページの原稿を書いていると…。午前2時!少々バテ気味ですが、2階のカラオケ店からは、ずっと大きな歌声が聞こえてきます。元気だなぁと感心。

う〜すべに色の可愛い きみ〜のね♪  果てない夢がちゃんと  お〜わわりますように 君と好きなひ〜とが 百年続きますように♪

一青窈さんのハナミズキが聞こえてきました。歌っているのは声の大きな男性ですが(笑)。そういえば一青窈さんのお姉さんは歯科医師でした。


●2014.3.23.
横浜市歯科医師会主催の寝たきり高齢者の訪問歯科診療に関する研修会に参加してきました。
地元・鶴見大学高齢者歯科の先生らによる講義を受講、摂食・嚥下障害、口腔ケアなどについて学んできました。

今回の研修をもって、横浜市歯科保健医療センターの連携医療機関として認定されました。今後も様々な場で学び、多くの医療機関と連携をはかっていきたいと思います。

●2014.3.22.
歯科医師国家試験の結果が発表されました。合格率は63%!10人のうち4人が不合格。かつてない低い合格率は、歯科界に大きな衝撃を与えています。
ここ10年ほどの低い合格率は、歯科医師になれない人の増加、歯科大学の定員割れ、学費値下げ競争、合格率を上げるための留年者の増加を招いています。
以前は所定の点数を取れば合格できる「資格試験」でしたが、今では上位のみを合格させる「選抜試験」に変わってしまいました。歯科医師過剰のため、合格させない国の姿勢が見てとれます。歯科学生さんは大変だなぁ、可哀そうだなぁと思います。
母校は3年連続で全国29歯科大学の中でトップの合格率。私が在籍していた頃は大したことはありませんでしたが、後輩は優秀で感心します。

●2014.3.20.
駅前という利便性からか、他の歯科医院で通院されている患者様が、月に何人かご相談のために来院されます。「歯を抜く必要があると言われたが、何とか残せないか」、「インプラントを勧められたが、他に方法はないか」など、色々なご相談を受けます。
そこで、患者様が受診しやすいように、「セカンドオピニオン」のページを公開させて頂きました。ご参考になればと思います。

●2014.3.14.
このコラムを書き始めてから11年目に入りました。
診療など日々の出来事を思いつくままに書かせて頂いています。最初はよく書き込みをしていたものの、ブログやフェイスブックにご無沙汰となった友人も多く、「よく長続きするね」と言われます。長続きしているコツは、深く考えずに思ったことを5〜10分でささっと書いてしまうことだと思います。
このコラムを通じて、中川駅前歯科について来院しなけらばわからないこと、ホームページではわからないことも知っていただければと思います。来院されている方、これから来院しようと思っている方のご参考になれば幸いです。

●2014.3.9.
名古屋で開催された、新しい入れ歯「ノンクラスプデンチャー」のセミナーに参加してきました。
セミナーでは多数の症例発表から、作製のコツなどを学んできました。新しい入れ歯の素材を研究開発中とのことで、試作品も見せて頂きました。製品化されたら、さらによい入れ歯ができるなぁと思いました。
セミナー終了後は、4月から中川駅前歯科に勤務する先生とホテルで会食。ここ半年ほどは忙しく、週7日!勤務とのこと。週4日は名古屋大学病院に勤務、週3日は歯科医院に勤務。大変だけど毎日が充実しているとのことでした。見習います。
22時過ぎに帰宅。新幹線の車内に続き、家でもたまっていた論文を読んでいたら…。時計の針は1時前。

そろそろ寝ます。おやすみなさい。

  4月から勤務する先生と


●2014.3.6.
ここのところ、遠方から来院される患者様が多くなっています。先日は紹介により岩手県宮古市、鹿児島県志布志市からも患者様が来院。
今日は、千葉県銚子市から4時間かけて患者様が来院されました。車や電車が苦手で、乗り物酔いしながら、やっとの思いで来院されたとのこと。ご来院いただき、本当にありがとうございました。

●2014.3.4.
世界シェア1位のインプラントメーカーであるストローマン社から、新しいインプラントが販売されました。
これまでインプラントを入れた後に、インプラントと骨がくっつくまでに2ヶ月ほどかかっていたのが、新しいインプラントの使用により1ヶ月に短縮されます。治療期間の短縮、成功率の向上につながる、画期的なインプラントです。
何て素晴らしいインプラント!と思いますが、実は欧米では2005年から販売されていました。日本では認可がなかなか下りず、遅れること9年、この3月に販売となりました。
何年もの間、桜が咲くのを待つような気持ちで、今か今かと待ちわびていました。ようやくの販売です。

  新しいインプラント

●2014.3.1.
今日の朝刊。各紙、消費税のことを大きく取り上げていました。増税まであと1ヶ月、駆け込み需要も多いようですね。
先月は矯正治療やインプラントの相談が特に多い月でした。相談時に「4月になったら値上げされるのでしょうか?」とよく聞かれます。
中川駅前歯科は消費税増税後も矯正治療、インプラントなど健康保険外診療の費用は変わりません。消費税増税に伴う値上げはありませんのでご安心下さい。

●2014.2.25.
例年この時期は、新年度からの就職を希望する人が多く来院されます。
昨日は2名の歯科助手の面接。これまでの経歴は申し分なく、非常にモチベーションが高い人だったので、採用を即決。
これで歯科医師2名、歯科衛生士2名、歯科助手1名の採用が決まりました。この春から中川駅前歯科の一員として、来院された患者様のために活躍してくれると思います。増員により、スタッフ数は初めて20名を超えます。
歯科衛生士はまだ1名募集していますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

●2014.2.20.

確定申告が始まりました。中川駅前歯科では、領収書を紛失された方に対して、領収書の再発行をしております。お気軽にお申し付け下さい。
毎年「収入印紙が貼っていないのですが?」、「ここにハンコが押してないのですが…」とのご質問を受けます。いつもお渡ししている領収書で問題はありません。また、矯正治療、差し歯、インプラントは医療費控除の対象になるかとのお問い合わせもよく受けますが、治療目的であれば医療費控除の対象になります。
ご不明な点などがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


●2014.2.16.
東京医科大学でおこなわれた、睡眠歯科医療に関するセミナーに参加してきました。
講師の先生は、この分野の世界第一人者とも言えるオーストラリアの大学教授。書かれた専門書は英語だけでなく、日本語、韓国語、スペイン語、イタリア語…などにも翻訳され、出版されています。
セミナーではいびき、睡眠時無呼吸症候群治療の最新情報について学んできました。参考になりました。

  東京医科大学

●2014.2.14.
先週に続き再びの雪。ここは雪国?と思えるほど、雪がしんしんと降っています。
今日は神奈川県の公立高校、慶応大学、早稲田大学などで入試がおこなわれます。雪の中の試験。受験生の方はすべらずに、気を付けて欲しいものです。
雪は降っていますが、街路樹のモクレンのつぼみが膨らみ始めたり、梅の花も咲き始めています。少しずつ春は近づいているなぁと感じます。

  再びの雪

●2014.2.8.
20年ぶりの大雪。
今日の診療は雪の影響で予約のキャンセルが多く、来院される患者様はいつもの土曜日よりも3割少なく、閑散とした日となりました。
それでも降り続く雪のなか、40人近くの患者様が来院されました。ありがとうございます。
週明けも予約のキャンセルが多くなりそうです。通院が難しい場合は予約をキャンセルして、無理をしないで頂ければと思います。

  雪の中川駅前

●2014.2.4.
いよいよ7日からソチオリンピックが始まります。
歯科医院で働いている藤村祥子選手(スケート)、鴨居出身で荏田高校を卒業された三星マナミ選手(ハーフパイプ)、中山にお住いの宮崎久選手(ボブスレー)…。応援したい選手はたくさんいます。
ソチとの時差は5時間。寝不足にならない程度に、ちょこちょこテレビを見ようと思います。

  ソチオリンピック

●2014.1.27.
診療室の移転から3週間が経ちました。移転直後は色々(←内緒です(笑))ありましたが、今は新しい診療室にもすっかり慣れました。
この半年間は移転の準備に集中していたため、以前は毎週のように参加していた学会やセミナーには殆ど参加できず、論文や専門書もなかなか読めませんでした。
移転が落ち着いたことから、2月から再開しようと思います。日々勉強ですね。

●2014.1.19.
祝!環境大臣賞受賞。
樹木、草花など良好な香り環境を創出しようとする地域を評価する「みどり香るまちづくり」企画コンテストにおいて、中川駅周辺地域が最高賞である環境大臣賞を受賞しました。
中川駅周辺では、「中川ルネッサンスプロジェクト」のもと、至る所に花壇やベンチが設けられました。四季折々の花やハーブの香り満ちた街づくりをおこなっています。
もともとテレビドラマやCMの撮影が多いなど、きれいな街並みでしたが、木々や草花に囲まれた、さらに魅力的な街づくりが進んでいます。

●2014.1.12.
みなとみらいで開催されている「横浜デンタルショー」に行ってきました。デンタルショーは、最新の治療器具や材料を展示する歯科見本市です。

会場では、医院移転でお世話になったメーカーの担当者にご挨拶をしたり、打ち合わせをおこなったほか、様々な新製品を見てきました。新製品を手に取ったり、メーカーの方に製品について質問したり…。参考になりました。
その後、桜木町、センター南で2件の打ち合わせを済ませて、夕方からは医院で事務作業。今年も全力でがんばります。

  横浜デンタルショー


●2014.1.9.
移転して今日で4日がたちました。少しずつ2階の新しい診療室にも慣れてきました。午前中にはインプラントの手術がおこなわれるなど、診療も通常通りおこなっています。
一方で、3階の診療室は8日から取り壊し工事をおこなっています。10日ほどで工事は終了となります。

 インプラント手術

●2014.1.6.
今日から2階での診療が始まりました。
移転準備のために、日曜日や祝日も休まず工事をして下さった方々、打ち合わせのために夜0時近くまで残って下さった方々…。多くの方に支えられて、無事移転することができました。本当にありがとうございます。
また、たくさんのお祝いの花を頂きました。本当に本当にありがとうございます。
移転初日は色々なことがありましたが、多くの人に支えられてきたことを改めて強く実感した日となりました。

●2014.1.4.
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は自宅で過ごしました。のんびり出来ない性格のようで、初詣に出かけたり、歯科の専門書を読んだり、仕事をしたり…。
2014年の中川駅前歯科は、1月に移転、1〜4月にスタッフが大幅に増員されます。医院の拡張とスタッフの増員により、これまで一番の問題であった「予約の取りにくさ」は、4〜6月頃には解消されます。
医院の規模は大きくなりますが、医院の診療方針や治療の質は今までと変わらずおこなっていきますので、安心して通院して頂ければと思います。
私自身は今日4日から通常通り出勤。事務作業をおこなっています。医院は6日から診療開始となります。本年もよろしくお願い致します。



院長コラム(2004年)(2005年)(2006年)(2007年)(2008年)(2009年)(2010年)(2011年)(2012年)(2013年)/(2014年)(2015年)(2016年)(2017年)(2018年)(2019年) (2020年)(2021年)(2022年)(2023年)