歯ぎしり 横浜・中川駅前歯科クリニック
歯ぎしり

歯ぎしりについて
歯ぎしりとは睡眠中もしくは日中に、上下の歯をこすり合わせて、キリキリと音を出すものをいいます。他にも無意識にただ強く歯をかみしめる「食いしばり」、上下の歯を小刻みに連続的にカチカチとかみ合わせるのも歯ぎしりの一つです。

歯ぎしりは
歯や歯肉(歯周組織)を破壊歯が削れたり、欠けたり歯周病を進行させます。また、知覚過敏症歯の痛み、あごの痛み(顎関節症つめ物、さし歯、インプラントを壊したり、外れる原因にもなります。

ほとんどの人は自分が歯ぎしりをしていることに気付きませんが、朝起きるとあごが疲れている、歯がしみる(知覚過敏)などの症状により気付く人もいます。成人の10%前後が睡眠中に歯ぎしり(含食いしばり)をしているとされています。

歯科医院ではナイトガード(歯ぎしり防止装置、マウスピース)の作製、予防方法のご説明などをおこないます。

1980年代頃までは「かみ合わせが悪いと歯ぎしりをする」と考えられ、かみ合わせの調整が頻繁におこなわれていましたが、現在では否定されつつあります。

痛み  マウスピースを装着  マウスピース


当クリニックについて
マウスピースの作製ボツリヌス療法グラインドケア等の歯ぎしり治療だけでなく、TCH(歯列接触癖)の治療、歯ぎしりによっておきる知覚過敏、顎関節症等の治療にも対応しています。

通院しやすい駅前に立地。横浜、新横浜、渋谷、二子玉川、自由が丘、町田、長津田、日吉、溝の口などのターミナル駅からも30分圏内と近く、遠方からも来院しやすい歯科医院です(交通アクセス)。

ご不明な点などがありましたら、お気軽にご相談、ご来院ください。メールでもご相談をお受けしております。
ご来院の際はお手数ですがご予約(電話番号:045-910-2277)をお願いいたします。

交通アクセス  オンライン診療相談



取材を受け、医療情報サイト・ヘルスケア大学に歯ぎしりの原因と対処法に関する記事が掲載されました(2018年3月)。
取材を受け、医療情報サイト・ヘルスケア大学に咬合性外傷に関する記事が掲載されました(2018年3月)。

歯ぎしり防止装置(グラインドケア)
2021年9月に歯ぎしり防止装置・グラインドケアがサンスターから販売されました。当クリニックでも取り扱いをさせていただいております。歯ぎしり防止効果がかなり高いボツリヌス療法もおこなっています。

取材を受け、日本を代表するオーラルケアメーカー・サンスター株式会社の医療従事者向けサイト等に、歯ぎしり治療、グラインドケアの活用方法にいついての解説動画が配信されました(2022年3月)。

山田朱織枕研究所YouTubeチャンネル「歯ぎしり、食いしばり、噛みしめは枕で解決できるかも?」に当クリニックが紹介されました(2022年6月)。



歯ぎしり(食いしばりも含む)について

歯ぎしり(歯軋り)  子供(赤ちゃん・幼児)の歯ぎしり  歯ぎしり Q&A
歯ぎしりの原因、症状、治療法など、歯軋り全般についての説明です。

歯ぎしりの種類
歯軋りの種類(食いしばり、かみしめ)についての説明です。

歯ぎしりの検査
歯軋りの検査方法についての説明です。

歯ぎしりの治療方法  歯ぎしり治療の費用(治療費)  歯ぎしりとかみ合わせ
歯ぎしりの治療、治療費についての説明です。

グラインドケア
2021年に販売開始された歯ぎしりを50%以上減らせる装置の説明です。

ボツリヌス療法  ボツリヌス療法 Q&A
注射により歯ぎしりを大幅に抑えることができる治療の説明です。

ナイトガード(歯ぎしり防止装置)の取り扱い方法
マウスピースの着脱方法、清掃方法についての説明です。

歯ぎしりセルフチェック表
歯軋りのセルフチェック表。歯軋りをしているかどうかの目安になります。

歯ぎしりのセルフケア  ぐっすり眠る9つの方法
ご自身でできるケア(対策、改善、防止方法)についての説明です。



●歯ぎしりが関連する病気、症状について

噛みしめ呑気症候群
かみしめが原因で、げっぷ、おなら、腹部の膨満感などが生じる病気の説明です。

顎関節症(リンク集)  TCH(歯列接触癖)
あごの関節の病気、無意識に上下の歯を接触させる癖の説明です。

睡眠時無呼吸症候群と歯ぎしり  睡眠のメカニズム(レム睡眠とノンレム睡眠)
睡眠と歯軋りの関係についての説明です。

歯ぎしりがインプラントに及ぼす影響
歯ぎしりがインプラントに及ぼす影響についての説明です。

胃食道逆流症(逆流性食道炎)  歯ぎしりと胃食道逆流症
歯ぎしりをおこすことのある病気の説明です。

咀嚼筋腱・腱膜過形成症
歯ぎしりする人に多い、2000年に報告された新しい病気の説明です。

ジスキネジア  ジスキネジア Q&A
無意識に食いしばってしまう症状の説明です。

口顎ジストニア
口やあごの筋肉がこわばったり、けいれんする症状の説明です。

薬物依存症(シンナー、麻薬)  オーバードーズと歯科
歯ぎしりをおこす薬についての説明です。

低位舌
歯ぎしりの原因となる舌の状態についての説明です。



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)