Q.電動歯ブラシと手用歯ブラシでは、どちらがきれいにみがけるのでしょうか?
A.電動歯ブラシのほうが手用歯ブラシよりも歯垢(プラーク)の除去効果はやや高いようですが(下図)、電動歯ブラシか手用歯ブラシかというよりも、使用している方のみがき方による差のほうが大きいといわれています。
※1
関連するページ 電動歯ブラシの選び方、使い方
Q.電動歯ブラシを使用した場合は、デンタルフロスや歯間ブラシは必要ありませんか?
A.歯と歯の間の汚れは、電動歯ブラシを使用しても残ります。したがって、デンタルフロス(糸ようじ)、歯間ブラシは必要といえます。
デンタルフロスと歯間ブラシ
関連するページ デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう!
Q.電動歯ブラシを子供が使用してもよいでしょうか?
A.簡単そうに見えて電動歯ブラシの使用方法は、手用歯ブラシよりも難しいといわれています。子供は手先が器用ではないため、電動歯ブラシでは十分に歯みがきができないことが多く、歯ブラシの重さが負担になったり、振動に負けてしまったり、強くみがき過ぎがちです。
歯みがきを嫌がる子供に対して興味を持たせるために使用する以外は、手用歯ブラシを使用されることをおすすめします。
Q.手用歯ブラシと比較した電動歯ブラシのメリットは何でしょうか?
A.手用歯ブラシと比較した電動歯ブラシのメリットには次のことがあげられます。
歯みがきの時間が短くてすむ/歯ブラシを動かさなくてすむので、手が疲れない/手に障害をお持ちの方でも一定の歯垢(プラーク)除去効果がある
Q.手用歯ブラシと比較した電動歯ブラシのデメリットは何でしょうか?
A.手用歯ブラシと比較した電動歯ブラシのデメリットには次のことがあげられます。
価格が高い、費用がかかる/充電が必要/慣れるまで時間がかかる/使用方法を誤ると歯が削れたり、歯肉が下がる/重い、振動が大きい
Q.一般の人は電動歯ブラシに対してどのように感じているのでしょうか?
A.首都圏近郊に在住の1154人に聞いたアンケート調査
※2では、電動歯ブラシを使用している人は8%、以前使用していた人は28%、使用経験のない人は64%でした(図1)。
使用経験のない人の67%が使ってみたいと思う一方で(図2)、以前使用していた人の半分がもう使わないと答えています(図3)。もう使わない理由は、充電などが面倒、手用歯ブラシと変わらなかったり逆にみがきにくかったなどでした(図4)。
図1
図2
図3
図4
※1 日本歯周病学会誌「電動歯ブラシと手用歯ブラシのプラーク除去と歯肉の炎症への効果」を改変 手用歯ブラシと比較した音波歯ブラシ・電動歯ブラシの機能に関する重要な論文の結果を集計したもの ※2 日本歯科評論「新しい電動清掃具の特徴とその使い方」
中川駅前歯科クリニックでは、患者様一人ひとりのお口の状態やライフスタイルにあわせた歯みがき方法をアドバイスさせていただいております。歯ブラシの使用方法、歯みがき粉の選択など、ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご質問ください。
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 予防歯科