口顎ジストニアとは

ジストニアとは身体が自分の意思とは関係なしに動いてしまう病気で、筋肉が収縮、緊張することによりおきます。

全身に症状があらわれたり、手、足、首などの局所に症状があらわれることもあります。症状としては顔面のけいれん、目を開けられない、首がねじれたり傾いてしまってまっすぐ立てない、ペンをにぎると力が入ってしまい文字が書けない(書痙)などがあります。

口顎ジストニアは、あご、舌、顔の筋肉の異常な活動によって食べたり、飲み込んだり、会話をしたり、口を開けたり閉じるのに障害がおきたり、食いしばりを引きおこします。


口顎ジストニアの症状
ものがうまくかめない/あご、口、舌、唇が無意識に動く、ふるえる/筋肉が痛い/口が開かない/口が閉じられない/かみしめる/食いしばる/あごがずれる/飲み込みにくい/うまく話せない ほか 



口顎ジストニアの原因

運動や姿勢をコントロールしている大脳の機能の異常と考えられています。原因不明のこともありますが、精神科の薬の服用、頭部の外傷、脳卒中、脳性麻痺、遺伝、パーキンソン病、ウィルソン病のほか、抜歯や入れ歯の作製など歯科治療後に症状があらわれることもあります。

診察

関連するページ  パーキンソン病



口顎ジストニアと鑑別が必要な病気

口顎ジストニアと間違いやすい病気としては下記があり、十分な診査をおこなう必要があります。


1)顎関節症
筋肉の疲労やあごの関節の異常により、あごがずれる、口が開かない、口が閉じられないなどの症状があらわれることがあります。

関連するページ  顎関節症(がくかんせつしょう)


2)ジスキネジア
自分の意思とは関係なしに身体が動いてしまうことをジスキネジアといいます。パーキンソン病の薬や向精神薬の副作用などによってあらわれます。

関連するページ  ジスキネジア  ジスキネジア Q&A


3)破傷風
初期の症状として口が開きにくくなり、やがて飲み込みや全身のけいれんがおきます。手遅れになると死亡する可能性が高い病気のため、早期に対応する必要があります。

関連するページ  致命率の高い顎関節症と間違えやすい病気


4)歯ぎしり 食いしばり
日中や睡眠中に無意識に歯をグリグリ動かしたり、食いしばることがあり、非常に多くの患者さんがいます。

関連するページ  歯ぎしり(食いしばり)



口顎ジストニアの治療

一般的に治療は主に下記2つの方法がありますが、口顎ジストニアの治療では保険適応の点から薬物治療が多い傾向にあります。治療は主に神経科、神経内科、脳神経外科などでおこないます。


1)ボツリヌス治療
ボツリヌス菌が作り出すタンパク質「ボツリヌストキシン」を注射することで、筋肉の働きを抑え弱くする治療法です。6割の患者さんにかみにくい、話しにくいといった症状の改善がみられたとの報告もあります。

関連するページ  ボツリヌス療法


2)薬物治療
アーテン、セルシン、リボトリール、デパス、リオレサールなどの薬が有効とされています。

薬



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  歯痛・顔面痛  舌痛症  顎関節症


口顎ジストニア
口顎ジストニア 横浜・中川駅前歯科クリニック